日本語以外の言語でのヘルプページの提供について
- 対象:
- 労務管理プラン(旧スモールプラン)人事・労務エッセンシャルプラン(旧スタンダードプラン)プロフェッショナルプラン¥0プラン人材マネジメントプランHRストラテジープラン
日本語以外の言語でのヘルプページの提供について、説明します。
SmartHRの画面上の多言語化対応については、以下のページを参照してください。
対応言語
SmartHRで対応している言語と同じ、以下の6ヶ国語に対応しています。
- 英語
- 中国語(簡体)
- 中国語(繁体)
- 韓国語
- ベトナム語
- ポルトガル語
多言語化対応しているヘルプページ一覧
以下のページのみ、言語の切り替えが可能です。
-
SmartHR基本機能
-
年末調整機能
- 年末調整の用語集
- 所得金額調整控除額(年金等)と特定支出控除の適用がある場合の注意点
- 「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」への合計所得金額の表示仕様
- Q. 年末調整のアンケートを中断・再開するには?
- Q. 収入の内訳には何を入力すればいいですか?
- Q. 配偶者控除が適用されていない場合、アンケートはどう修正したらいいですか?
- Q. 寡婦・ひとり親控除が適用されていない場合、アンケートはどう修正したらいいですか?
- 従業員が年末調整依頼を受けてから書類提出までの流れ(パソコンの場合)
- 従業員が年末調整依頼を受けてから書類提出までの流れ(スマートフォンの場合)
- 控除の申請内容が従業員の年末調整書類へ表示される条件
- あなたの年末調整画面の使い方
- Q. スマホで年末調整の書類を保存する方法は?
- Q. 年末調整の入力後、必要書類を印刷する方法は?
- 住宅ローン控除申告書の作成対象外となる条件
- Q. 海外送金の家族がいる場合、どのように入力すればいい?
-
その他
言語の切り替え方法
1. 翻訳したいヘルプページ上部の地球儀アイコンをクリック
翻訳したいヘルプページの画面右上にある地球儀アイコンをクリックすると、言語切り替えメニューが表示されます。

2. 翻訳したい言語を選択
翻訳したい言語を選択すると、画面の言語が切り替わります。