ヘルプセンター
background
年末調整の手続き

従業員が年末調整依頼を受けてから書類提出までの流れ(スマートフォンの場合)

対象:
労務管理プラン人事・労務エッセンシャルプランプロフェッショナルプラン¥0プランHRストラテジープラン

従業員が年末調整の依頼を受けてから、アンケートに答え、管理者へ書類提出を連絡するまでの流れを、スマートフォンの画面を用いて説明します。

パソコンで操作する場合の手順は、以下のヘルプページを参照してください。

1. 年末調整の依頼メールに記載のURLからSmartHRにアクセス

「年末調整の依頼が届きました」というメールに記載のURLをタップし、SmartHRにアクセスします。

ログイン画面で社員番号またはメールアドレス、パスワードを入力して[ログイン]をタップします。

パスワードを忘れた、ログインができない等、お困りの際は以下のヘルプページをご覧ください。

2.[年末調整の手続き]をタップ

年末調整の依頼が届くと、マイページに[年末調整の手続き]ボタンが表示されます。

タップすると、[あなたの2022年の年末調整]画面が表示されます。

画像を表示する

3.[回答する]をタップして、年末調整をはじめる

[回答する]をタップすると、年末調整の設問1が表示されます。

画像を表示する

設問1には、年末調整にあたって「アンケートの中断方法」「必要となる書類」「所要時間の目安」が書かれています。

必ずご一読ください。

画像を表示する

ページ最下部にある[開始]をタップして、アンケートの回答をはじめます。

画像を表示する

4. アンケートに回答する

設問内容を読んで、ご自身の状況に合った回答を選び、アンケートの回答を進めてください。

回答をやり直したい場合

選択肢を間違えて回答してしまった場合は、選択ボタンの下にある回答履歴から、修正したい設問(青字部分)をタップすると、その設問から回答をやり直せます。

画像を表示する

間違いに気づかずに進んでしまった場合

アンケートの途中で、これまでに入力した内容を確認するページが表示されます。

修正が必要な場合は、[<上の内容を修正する]から修正してください。

修正が必要ない場合は、[確認した]にすべてチェックを入れて、次の設問に進んでください。

画像を表示する

5. 申告書の内容を確認する

SmartHRの年末調整機能は、アンケートの回答をもとに、自動で年末調整の各種申告書を作成します。

プレビュー画面で申告書の内容を確認し、修正が必要な場合は、回答履歴から修正したい設問(青字部分)をタップして、回答をやり直してください。

[別ウィンドウで開く]をタップすると、スマートフォンの画面全体に書類を表示して確認できます。

画像を表示する

問題がなければ、ページ最下部にある[入力を完了する]をタップすると、書類の印刷についての案内ページに移ります。

画像を表示する

6. 必要書類を準備して担当者に提出する

「入力が完了し書類が作成されました」という画面では、提出物を確認できます。

[要印刷]のラベルがついている書類は、印刷して提出が必要です。

画像を表示する

内容を確認したら[年末調整のホーム画面に戻る]をタップし、必要書類を準備して担当者へ提出をお願いします。

画像を表示する

ホームに戻ると、「アンケートに回答しました」と表示されます。

画像を表示する