組織図を作成する
- 対象:
- 人事・労務エッセンシャルプラン(旧スタンダードプラン)プロフェッショナルプラン人材マネジメントプランHRストラテジープラン
SmartHR基本機能に登録された従業員情報を使用して、部署単位の組織図を作成します。
1. SmartHRホーム左側の[機能]欄にある[組織図]を押す
SmartHRホーム左側の[機能]欄にある[組織図]を押すと、組織図機能に移動します。

2.[+ 組織図を作成]を押す
組織図のホーム([組織図一覧])で、[+ 組織図を作成]を押します。

3. 部署や従業員を選択して[取り込み]を押す
組織図に含めたい部署や従業員にチェックを入れて[取り込み]を押すと、バックグラウンド処理が開始されます。
従業員を指定して組織図を作成する方法については、従業員を指定して組織図を作成するを参照してください。
また、特定の日付の部署・従業員情報から組織図を作成する方法については、過去の日付の組織図を作成するおよび未来の日付の組織図を作成するを参照してください。

4.[組織図の作成を再開→]を押す
データの取り込みが完了すると、組織図のホームに「組織図の作成を再開できます」というメッセージが表示されます。
[組織図の作成を再開→]を押すと、組織図の設定画面に移動します。

データの取り込み状況は、バックグラウンド処理の一覧画面からも確認できます
組織図メニューの[バックグラウンド処理]を押すと、バックグラウンド処理の一覧が表示されます。
[部署情報の取り込み]のステータスが[処理中]から[完了]に変わると、組織図の作成を再開できます。
また、[部署情報の取り込み]を押すと、バックグラウンド処理の詳細を確認できます。

5. 設定を確認して[次へ]を押す
[代表者設定]、[部門長設定]、[管掌者設定]、[従業員カード設定]、[従業員プロフィール設定]、[共有設定]を確認します。これらの設定は、組織図を作成したあとでも変更できます。
設定を確認したら、画面下の画面下の[次へ]を押します。
[代表者設定]、[部門長設定]、[管掌者設定]
代表者、部門長、管掌者を設定します(未設定でも組織図を作成できます)。
代表者には、あらかじめ会社情報の代表者が設定されています。

[従業員カード設定]
組織図上に表示する従業員カードに掲載する従業員情報を設定します。

[従業員プロフィール設定]
組織図上で従業員情報を公開する従業員プロフィール画面の表示内容を設定します。

[共有設定]
組織図の共有範囲を設定します。

6. 組織図の名前を入力して[作成]を押す
[組織図の作成]画面で組織図の名前を入力して[作成]を押します。

7. 組織図が完成
完成した組織図が表示されます。
