CSV形式の算定基礎届を取り込んで定時決定の手続きをする
- 対象:
- 労務管理プラン(旧スモールプラン)人事・労務エッセンシャルプラン(旧スタンダードプラン)プロフェッショナルプラン¥0プランHRストラテジープラン
定時決定の手続きの電子申請について、給与ソフトなどから書き出した算定基礎届のCSVファイルを使用する方法を説明します。
定時決定の手続きは、管理者のみ利用できます。
目次
定時決定の概要・対象となる人
下記のヘルプページをご覧ください。
事前準備
従業員情報の確認
SmartHRに下記いずれかの情報の登録が必要です。
- 被保険者整理番号
- マイナンバー
- 基礎年金番号
従業員情報への標準報酬月額の入力については、下記のヘルプページをご覧ください。
CSV形式の算定基礎届を用意する
給与ソフトから算定基礎届のCSVファイルを書き出してください。
定時決定の手続きの進め方
1. [定時決定の手続き]をクリック
トップ画面の[定時決定の手続き]をクリックすると、手続きの作成方法の選択画面が表示されます。

2. [CSV形式の算定基礎届を取り込む]をクリック
[CSV形式の算定基礎届を取り込む]をクリックすると、確認画面が表示されます。

3. CSVファイルをアップロードし、[一括登録]をクリック
[以下の内容を確認しチェックボックスにチェックを入れてください]の各項目を確認のうえ、チェックを入れます。
[ファイルを選択]をクリックして、CSVファイルをアップロードします。
最後に[一括登録]をクリックすると、バックグラウンド処理による定時決定手続きの作成が予約されます。

4. [定時決定手続きを作成しました。]をクリック
バックグラウンド処理詳細の[結果概要]の[定時決定手続きを作成しました。]をクリックすると、定時決定の手続きToDo画面が表示されます。

トップページの手続きToDo一覧からも、定時決定の手続きToDo画面を表示できます。

5. [電子申請依頼]をクリック
定時決定の手続きToDo画面で[電子申請依頼]をクリックして、電子申請を行ないます。

電子申請の進め方は、下記ページをご覧ください。