【申請フォームのサンプル】介護休業申請
- 対象読者:
- 管理者・担当者向け
- 対象プラン:
- 人事・労務エッセンシャルタレントマネジメントHRストラテジー
介護休業の申請フォームの設定例を紹介します。
申請フォームのサンプル
介護休業の期間や介護を必要とするご家族の情報などを収集する申請フォームを作成できます。
画像を表示する
事前に準備しておくこと
介護休業申請で扱う項目は、システム標準項目にありません。 カスタム従業員項目として登録してください。 詳しくは、カスタム従業員項目とはを参照してください。
ここでは、「介護休業」というカスタム従業員項目を登録した場合の例を記載します。
貴社の就業規則・運用方針に沿って項目を追加してください。
画像を表示する
カスタム項目名 | 入力タイプ | ドロップダウンリストの選択肢 |
---|---|---|
介護休業開始日 | 日付 | |
介護休業終了(予定)日 | 日付 | - |
SmartHRの家族情報に対象家族が登録されていますか? | ドロップダウンリスト | 1.はい 2.いいえ |
対象家族の氏名 | テキスト(1行) | - |
介護を必要とする理由 | テキスト(複数行) | - |
対象家族について介護休業をしたことがありますか? | ドロップダウンリスト | 1.はい 2.いいえ |
前回の介護休業開始日 | 日付 | |
前回の介護休業終了日 | 日付 | - |
対象家族の情報を確認できる書類_1 | ファイル | - |
対象家族の情報を確認できる書類_2 | ファイル | - |
対象家族の情報を確認できる書類_3 | ファイル | - |
従業員が操作に迷わないためのおすすめ設定
申請の入力時に従業員が操作に迷いそうな項目には、[入力ヒント]をカスタム項目に設定しましょう。
画像を表示する
設定したテキストは、申請フォームに表示されます。
画像を表示する
[入力ヒント]には、以下のような説明を登録しましょう。
カスタム項目名 | [入力ヒント]の例文 |
---|---|
SmartHRの家族情報に対象家族が登録されていますか? | 「2.いいえ」と回答された場合は、申請フォームの上部にある[家族を追加]を押し、介護を必要とするご家族の情報を登録してください。 |
対象家族の氏名 | SmartHRに家族情報が登録されているかどうかにかかわらず、入力が必要です。 |
対象家族について介護休業をしたことがありますか? | 「1.はい」と回答された場合は、前回の介護休業開始日と終了日を入力してください。 |
前回の介護休業開始日 | 対象家族について介護休業をしたことがある場合にのみ入力してください。 |
前回の介護休業終了日 | 対象家族について介護休業をしたことがある場合にのみ入力してください。 |
対象家族の情報を確認できる書類 | 介護を必要とするご家族の氏名や生年月日が確認できるものを撮影して添付してください。 |
申請フォームの設定
申請フォームの作成画面で、[フォーム情報]、[家族情報]、[介護休業]の設定をして、[作成]を押します。 詳しくは、申請フォームを管理するを参照してください。
[フォーム情報]
[フォーム名]などを入力します。
[適用日設定]については、申請の適用日とはを参照してください。
画像を表示する
[家族情報]
家族情報に関する設定項目は、下記のとおりです。
申請者に入力させたくない項目は[非表示]を選択します。
画像を表示する
-
[家族情報] 申請フォームに家族情報の入力欄を表示するかどうかを選択します。 [オプション]にチェックを入れると、社会保険・税法上ともに「扶養しない」になっている家族情報のみ、申請フォームに表示されます。登録済みの「扶養する家族」の情報は申請フォームに表示されません。
-
[社会保険・税法上の扶養状況] 申請フォームに扶養状況の入力欄を表示するかどうかを選択します。 [オプション]にチェックを入れると、社会保険・税法上ともに「扶養しない」になっている家族情報は新規登録できないようになります。
-
[障害者控除] 申請フォームに障害者控除の入力欄を表示するかどうかを選択します。
-
[住所] 申請フォームに住所の入力欄を表示するかどうかを選択します。 [家族情報]を[任意]にした場合は、自動的に[必須]になります。
[介護休業]
[介護休業開始日]、[介護休業終了(予定)日]、[対象家族の氏名]、[介護を必要とする理由]の入力を「必須」にします。
その他の項目の入力は、貴社の就業規則・運用方針に沿って、必須にするか指定します。
画像を表示する
介護休業の申請で家族情報が登録された場合、家族のマイナンバーを収集するには
マイナンバー機能を使う必要があります。従業員情報申請機能ではマイナンバーを収集できません。 介護休業の申請を承認したあとに、マイナンバー機能で提供依頼をしてください。