ヘルプセンター
background
申請
  1. SmartHRヘルプセンター
  2. 機能で調べる
  3. 申請
  4. 申請フォームの設定例
  5. 【申請フォームのサンプル】産休・育休の申請

【申請フォームのサンプル】産休・育休の申請

対象読者:
管理者・担当者向け
対象プラン:
人事・労務エッセンシャルタレントマネジメントHRストラテジー

以下のような、産休・育休に関する申請を提出してもらうフォームの設定例を紹介します。

  • 産前産後休業申請
  • 育児休業申請(女性用)
  • 育児休業申請(男性用)

事前に準備しておくこと

システム標準項目の「産休・育休情報」は、申請フォームで利用できません。 産休・育休に関して従業員から収集する情報を、カスタム従業員項目として登録します。

カスタム従業員項目を登録する方法は、カスタム従業員項目を追加するを参照してください。

ここでは、「産休・育休情報(カスタム)」というカスタム従業員項目を登録した場合の例を記載します。 貴社の就業規則・運用方針に沿って登録してください。

画像を表示する
カスタム項目名入力タイプドロップダウンリストの選択肢
出産予定日日付-
双子以上の妊娠ですか?ドロップダウンリストはい
いいえ
出産予定日を確認できる書類ファイル-
産前休業 開始日日付-
産前休業 終了日日付-
産後休業 開始日日付-
産後休業 終了日日付-
出産日(お子さまの生年月日)日付-
出産日を確認できる書類ファイル-
お子さまの氏名テキスト(1行)-
お子さまのヨミガナテキスト(1行)-
お子さまの性別ドロップダウンリスト男性
女性
本人との続柄テキスト(1行)-
産後パパ育休開始日(1回目)日付-
産後パパ育休終了日(1回目)日付-
産後パパ育休開始日(2回目)日付-
産後パパ育休終了日(2回目)日付-
育児休業開始日(1回目)日付-
育児休業終了日(1回目)日付-
育児休業開始日(2回目)日付-
育児休業終了日(2回目)日付-
職場復帰予定日日付-
パパママ育休プラスの利用ドロップダウンリスト利用する
利用しない
未定
配偶者の雇用保険被保険者番号テキスト(1行)-
お休み中の滞在先(現住所と異なる場合)テキスト(複数行)-
育児休業給付金の振込口座を、新たに指定しますか?ドロップダウンリスト指定しない(給与振込口座と同じでよい)
指定しない(育児休業給付金の申請をしない)
指定する
育児休業給付金振込用口座_銀行コードテキスト(1行)-
育児休業給付金振込用口座_支店コードテキスト(1行)-
育児休業給付金振込用口座_預金種別テキスト(1行)-
育児休業給付金振込用口座_口座番号テキスト(1行)-
育児休業給付金振込用口座_口座名義(カタカナ)テキスト(1行)-
育児休業給付金振込用口座_画像ファイル-

産前産後休業申請

申請フォームのサンプル

産前産後休業の情報を収集できる、以下のような申請フォームを作成できます。

画像を表示する

申請フォームの設定

申請フォームの新規登録画面で、[フォーム情報][産休・育休情報(カスタム)]の設定をして、[登録する]を押します。 申請フォームの詳しい設定方法は、申請フォームを使えるようにするを参照してください。

[フォーム情報]

[フォーム名]などを入力します。

画像を表示する

[産休・育休情報(カスタム)]

事前に準備した[産休・育休情報(カスタム)]の各項目のうち、以下の項目の入力を[必須]もしくは[任意]にします。 貴社の就業規則・運用方針に沿って登録してください。

  • 出産予定日
  • 双子以上の妊娠ですか?
  • 出産予定日を確認できる書類
  • 産前休業 開始日
  • 産前休業 終了日
  • 産後休業 開始日
  • 産後休業 終了日
  • お休み中の滞在先(現住所と異なる場合)

育児休業申請(女性用)

申請フォームのサンプル

女性従業員が育児休業を取得する際の情報を収集できる、以下のような申請フォームを作成できます。

画像を表示する

申請フォームの設定

申請フォームの新規登録画面で、[フォーム情報][家族情報][産休・育休情報(カスタム)]の設定をして、[登録する]を押します。 申請フォームの詳しい設定方法は、申請フォームを使えるようにするを参照してください。

[フォーム情報]

[フォーム名]などを入力します。

画像を表示する

[家族情報]

[家族情報]の各項目の入力を指定します。 貴社の就業規則・運用方針に沿って登録してください。

画像を表示する

[産休・育休情報(カスタム)]

事前に準備した[産休・育休情報(カスタム)]の各項目のうち、以下の項目の入力を[必須]もしくは[任意]にします。 貴社の就業規則・運用方針に沿って登録してください。

  • 出産日(お子さまの生年月日)
  • 出産日を確認できる書類
  • 育児休業開始日(1回目)
  • 育児休業終了日(1回目)
  • 育児休業開始日(2回目)
  • 育児休業終了日(2回目)
  • 職場復帰予定日
  • パパママ育休プラスの利用
  • 配偶者の雇用保険被保険者番号
  • お休み中の滞在先(現住所と異なる場合)
  • 育児休業給付金の振込口座を、新たに指定しますか?
  • 育児休業給付金振込用口座_銀行コード
  • 育児休業給付金振込用口座_支店コード
  • 育児休業給付金振込用口座_預金種別
  • 育児休業給付金振込用口座_口座番号
  • 育児休業給付金振込用口座_口座名義(カタカナ)
  • 育児休業給付金振込用口座_画像

育児休業申請(男性用)

申請フォームのサンプル

男性従業員が、育児休業・産後パパ育休(出生時育児休業)を取得する際の情報を収集できる、以下のような申請フォームを作成できます。

画像を表示する

申請フォームの設定

申請フォームの新規登録画面で、[フォーム情報][産休・育休情報(カスタム)]の設定をして、[登録する]を押します。 申請フォームの詳しい設定方法は、申請フォームを使えるようにするを参照してください。

[フォーム情報]

[フォーム名]などを入力します。

画像を表示する

[産休・育休情報(カスタム)]

事前に準備した[産休・育休情報(カスタム)]の各項目のうち、以下の項目の入力を[必須]もしくは[任意]にします。 貴社の就業規則・運用方針に沿って登録してください。

なお、この設定例では、お子さまの情報を、カスタム項目として収集しています。 産後パパ育休(出生時育児休業)は、出産日前に申請されることを想定しており、システム標準項目の[家族情報]として収集すると、[生年月日]などの入力が必須となるためです。

  • 出産予定日
  • 出産予定日を確認できる書類
  • 出産日(お子さまの生年月日)
  • 出産日を確認できる書類
  • お子さまの氏名
  • お子さまのヨミガナ
  • お子さまの性別
  • 本人との続柄
  • 産後パパ育休開始日(1回目)
  • 産後パパ育休終了日(1回目)
  • 産後パパ育休開始日(2回目)
  • 産後パパ育休終了日(2回目)
  • 育児休業開始日(1回目)
  • 育児休業終了日(1回目)
  • 育児休業開始日(2回目)
  • 育児休業終了日(2回目)
  • 職場復帰予定日
  • パパママ育休プラスの利用
  • 配偶者の雇用保険被保険者番号
  • お休み中の滞在先(現住所と異なる場合)
  • 育児休業給付金の振込口座を、新たに指定しますか?
  • 育児休業給付金振込用口座_銀行コード
  • 育児休業給付金振込用口座_支店コード
  • 育児休業給付金振込用口座_預金種別
  • 育児休業給付金振込用口座_口座番号
  • 育児休業給付金振込用口座_口座名義(カタカナ)
  • 育児休業給付金振込用口座_画像

参考:申請フォームで情報を収集した後の手続き

「育児休業取扱通知書」「記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書」の作成・配付

文書配付機能(有料オプション機能)で、「育児休業取扱通知書」「記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書」を作成・配付できます。

詳しくは、下記のページを参照してください。 育休に必要な書類の作成〜配付までをスムーズに!文書配付機能を解説【テンプレート付き】|SmartHR Mag.

「育児休業給付受給資格確認票・育児休業給付金支給申請書」の電子申請

SmartHRで、「育児休業給付受給資格確認票・育児休業給付金支給申請書」の電子申請を実行できます。 電子申請を実行する際に、育児休業情報を入力する画面の各項目に、申請フォームで収集した情報を転記して登録してください。 育児休業情報を登録すると、システム標準項目の[産休・育休情報]に反映されます。

電子申請の実行方法については育児休業給付金申請の電子申請を作成するを参照してください。

参考:育児休業の法的制度を解説した動画

下記のページで、育児休業の法的制度を解説した動画を視聴できます。 【2022年10月以降に育休を開始する従業員向け】育児休業の法的制度を解説します! ※ 2022年3月時点の情報をもとに作成した動画です。

ご意見をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか?