従業員から情報が提出されたあと、入社手続きを進める
- 対象読者:
- 管理者・担当者向け
- 対象プラン:
- 労務管理人事・労務エッセンシャル¥0HRストラテジー
従業員から入社手続きに必要な基本情報が提出されると、手続きのステータスが[管理者確認中]に変わります。
[管理者確認中]になった入社手続きの対応方法と、従業員に修正してもらう方法を説明します。
目次
提出された内容を確認する
1. 手続き一覧画面を表示する
ホームにあるアプリ一覧の[手続き]を押すと、手続き一覧画面が表示されます。
2. 提出内容を確認したい従業員の[提出内容を確認]を押す
提出内容を確認したい従業員の[提出内容を確認]を押すと、提出内容確認画面が表示されます。
3. 提出された内容を確認する
従業員から提出された内容に不備や誤りがないかを確認します。
そのまま手続きを進める場合
提出内容に問題がない場合は、手続きToDoの作成に進みます。
1. [手続きを進める]を押す
提出内容確認画面の[手続きを進める]を押すと、手続きに必要な情報の入力画面を表示されます。
2. 手続きに必要な情報を確認・編集して[完了]を押す
手続きに必要な情報を確認・編集して[完了]を押すと、手続きToDoが作成されます。
3. 作成された手続きToDoを確認する
作成された手続きToDoを確認します。 手続きToDo画面は、アプリ一覧の[手続きToDo]からいつでも確認できます。
4. 書類と電子申請を作成する
手続きToDo画面左上の[書類と電子申請を作成]を押すと、届出書類機能に移動して、書類の作成画面が表示されます。 書類を確定すると、電子申請が作成できるようになります。 詳しい手順は以下のページを参照してください。
提出内容に不備がある場合
管理者側で内容を修正できないため、提出内容確認画面から従業員に修正を依頼します。
1. [修正を依頼する]を押す
提出内容確認画面の[修正を依頼する]を押すと、コメントの入力フォームが表示されます。
2. コメントを入力して[依頼を送信する]を押す
従業員に修正を依頼したい内容を[コメント]欄に入力し、[依頼を送信する]を押します。 依頼のステータスが[修正依頼中]に変わり、従業員に修正依頼が通知されます。
従業員が再提出すると、手続きは[管理者確認中]のステータスに変わります。 提出された内容を確認し、手続きを進めてください。
このページは役に立ちましたか?