ヘルプセンター
background
人事評価

人事評価機能を使いはじめる

対象:
有料オプション人材マネジメントプランHRストラテジープラン

人事評価機能は有料オプション機能です。

人事評価機能のインストールは、SmartHR基本機能から操作できません。

このページでは、はじめて人事評価機能を利用する際の大まかな流れを説明します。

体制づくりから従業員に評価シートを配付するまでの導入準備にあたっては、人事評価機能_導入チェックリストを参考に、進めてください。

1. 権限設定をする

利用開始時、人事評価機能の管理権限はいずれのアカウントにも付与されていません。

初回はSmartHR基本機能の管理者権限を持つアカウントが権限設定を操作してください。

人事評価機能の権限を管理する

これ以降の手順は、人事評価機能の管理者権限アカウント(機能管理者もしくは、人事評価担当者)が操作してください。

2. 評価テンプレートを作成する

評価テンプレートとは、評価シート、評価フロー、評価ロールをひとまとめにしたひな形です。

最初に評価テンプレートを作成して、評価ロール、評価フロー、評価シートの作成を進めます。

また、評価テンプレートの作成の前に、人事評価機能設定整理シートを使って、評価ロール評価フロー評価シートの閲覧・編集権限の設定を整理しておくと、スムーズに設定できます。

2-1. 評価テンプレートを作成する

評価テンプレートを管理する

2-2. 評価ロールを作成する

評価ロールを作成する

2-3. 評価フローを作成する

評価フローを作成する

2-4. 評価シートを作成する

評価シートとは

評価シートを作成する

評価シートを表組みを使ってレイアウトする

評価シートに計算式を埋め込む

2-5. 評価項目の入力必須設定や、ロールごとのシートの閲覧・編集権限を設定する

評価シートは、「目標設定」や「1次評価」などのタスクごとに必須項目を設定できます。

評価シートの項目に入力必須設定をする

また、そのタスクと評価ロールごとに閲覧・編集できる項目を自由に設定できます。

評価シートの閲覧・編集権限を設定する

3. 評価プロジェクトを作成する

評価プロジェクトは、評価業務を実施するために使用します。

評価期間中に使用する評価シートや評価者、評価対象者を設定し、評価作業の進捗管理をします。

3-1. 評価プロジェクトを作成する

評価プロジェクトを管理する

3-2. 評価テンプレートを取り込む

評価プロジェクトに評価テンプレートを取り込む

評価プロジェクトに取り込んだ評価テンプレートを編集する

3-3. 評価対象者に従業員を紐付ける

評価プロジェクトに従業員を追加する

評価対象者を一括追加する

3-4. 従業員の評価者と評価共有者を設定する

評価者を設定する

評価者と評価共有者を設定する

4. 評価を開始する

評価プロジェクトのすべての設定が完了したら、評価を開始しましょう。

評価対象者として人事評価機能を利用する

評価者・評価共有者として人事評価機能を利用する

5. 評価プロジェクトの進捗を管理する

評価プロジェクト詳細画面で、評価ごとのタスクの進捗状況が確認できます。

評価一覧の使い方

6. 評価を確定する

すべての評価が完了したら、評価を確定します。

評価を確定する