依頼グループに従業員を一括追加する
- 対象:
- 有料オプション
社員番号を使って、依頼グループに従業員をまとめて追加する方法を説明します。
依頼グループの作成時に依頼対象従業員を一括追加する
1. 依頼グループを作成する
[ダッシュボード]画面の[+ 従業員への文書配付をはじめる]から依頼グループを作成し、依頼グループ名の設定を完了すると、[依頼対象従業員の追加]画面に移動します。
詳しい手順は、従業員へ文書配付をするの「依頼グループを作成する」を参照してください。
2. [依頼対象従業員の追加]画面の[社員番号から従業員を一括で追加 ]をクリック
[依頼対象従業員の追加]画面の右上にある[社員番号から従業員を一括で追加]をクリックして、 [依頼対象従業員の一括追加]画面に移動します。

3. [社員番号]を入力し、[追加]をクリック
[依頼対象従業員の一括追加]画面の[社員番号]入力フォームに、追加したい従業員の社員番号を1行に1つずつ入力して、[追加]をクリックします。

4. [一括追加履歴]のステータスが[完了]になったことを確認する
一括追加の実行が予約されると、[依頼対象従業員の一括追加]画面の下部にある[一括追加履歴]に進行ステータスが表示されます。
しばらく時間をおいて、ブラウザの更新ボタンをクリックすると、ステータスが[完了]になります。


ステータスが[完了]になると、[依頼グループ詳細]画面の[下書き]タブに従業員が追加されます。

以降は、従業員に依頼を送信する の手順に沿って、依頼を送信します。
一括追加に失敗した場合
ステータスに[失敗]と表示された場合は、[エラーファイル]項目に表示される[ダウンロード]をクリックして、エラー詳細が書かれたファイルをダウンロードしてください。

エラーファイルの内容を確認し、エラーの原因を解消して、最初からやり直してください。
なお、1つの依頼グループで、一人の従業員に対して送れる依頼は1回限りです。

既存の依頼グループに依頼対象従業員を一括追加する
依頼する従業員を追加したい[依頼グループ詳細]画面を表示し、画面右上のメニューから[依頼対象従業員を一括で追加する]をクリックすると、[依頼対象従業員の一括追加]画面に移動します。
依頼対象従業員の追加手順は「2. [社員番号]を入力し、[追加]をクリック」以降と同様です。
