ヘルプセンター
background
配置シミュレーション

配置プロジェクト上で、従業員を異動させる

対象:
有料オプション人材マネジメントプランHRストラテジープラン

配置プロジェクト内で、従業員の所属部署を変更したり、兼務先を追加したりする手順を説明します。

配置プロジェクト上で、従業員の所属部署を変更する

配置シミュレーション機能では、従業員のプロフィール画像と名前を表示している部分を従業員カードと呼びます。 従業員カードを別の部署パネルに移動すると、従業員の所属部署が変更されます。

画像を表示する

異動させたい部署パネルに従業員カードをドラッグアンドドロップする

従業員をある部署から別の部署へ異動させる場合は、対象となる従業員カードをドラッグアンドドロップして、動かします。異動した従業員カードはオレンジ色の枠がつきます。

画像を表示する

従業員を部署に追加する

1. [従業員を追加]を押す

部署パネル右上の[従業員を追加]を押すと、[従業員の追加]画面が表示されます。

画像を表示する

2. 従業員にチェックを入れ[追加]を押す

[従業員の追加]画面では、従業員を氏名または社員番号で検索できます。 追加したい従業員にチェックを入れ[追加]を押します。同時に複数の従業員を選択して追加できます。

すでに他の部署に存在する従業員を追加した場合、兼務として追加されます。

画像を表示する

従業員を部署から削除する

1. 従業員カードを削除エリアにドラッグアンドドロップする

従業員カードをドラッグすると、画面左下に削除エリアが表示されます。

画像を表示する

削除エリアのうえに従業員カードを移動すると、従業員がその部署から削除されます。

2. 意図しない所属部署のない従業員がいないか確認する

所属部署がない従業員を配置プロジェクト上では確認できません。 意図しない所属部署のない従業員がいないか確認するには、配置プロジェクトをCSVに書き出します。 従業員情報のシートの差分をみて、所属部署が空になっている従業員がいないか、確認してください。 配置プロジェクトの書き出しについては、 共有・閲覧するためにダウンロードする を参照してください。

主務と兼務を変更する

従業員情報画面で、所属部署の[主務]スイッチを切り替える

所属部署は3つまで登録できます。そのうち、1部署を主務として設定できます。 主務・兼務を変更したい場合は、従業員カードを押して、従業員情報画面を表示させ、所属部署ごとのスイッチを切り替えてください。

画像を表示する

主務を未設定にして、すべて兼務にしておくことも可能です。

部署内で従業員を並べ替える

部署パネル内では、従業員カードの並び順を変更できます。同じ部署内で従業員カードを動かしても、オレンジ色の枠はつきません。