2020/12/14 書類のセット作成画面の文言を変更しました
2020年12月14日(月)に行なったアップデートの詳細をお知らせします。
文書配付機能の変更点は、カイゼン1件でした。
📈 カイゼン
書類のセット作成画面の文言を変更しました
[書類のセット] > [+書類のセットを作成する] 画面の文言を下記のとおり変更しました。
① 画面上部にある書類のセットについての説明文を、現在の文書配付機能に合わせた表現にし「書類のセットとは」を明確に定義した内容に変更しました。
変更前
- 従業員に合意依頼したい書類セットを作成します。書類のセットに含めたい書類を選択してください。
- ※書類のセットとは 例えば正社員にはいつも「雇用契約書」「秘密保持契約書」の2つを提示している場合、書類のセット名に「正社員用」と命名し、「雇用契約書」「秘密保持契約書」をチェックして「書類のセットを作成する」をクリックしてください。
変更後
- 「書類のセット」とは、従業員に送信する依頼ごとに使用する書類テンプレートをまとめたものです。依頼に使いたい書類テンプレートを選択してください。
- 例えば、入社の雇用契約に「雇用契約書」と「秘密保持契約書」の2つの書類を送信する場合、書類のセット名を「入社時雇用契約用」と入力し、書類テンプレートは「雇用契約書」と「秘密保持契約書」を選択のうえ、「作成」をクリックしてください。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
② SmartHR全体での表記ルールに合わせるため、画面下の [権限] 項目の文言を [依頼可能なロール] から [依頼可能な権限] に変更しました。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |