ヘルプセンター
background
各種サービス連携

SmartHR Plus β版に関するよくある質問

対象:
目次

Q. SmartHR Plus β版(アプリストア)では何ができますか?

A. 以下の通りいくつかのことができます。

  • SmartHRと連携している外部アプリを、SmartHRの環境にインストールできます。
  • アプリについて、サービス説明・デモのリクエストや資料請求ができます。
  • アプリを探し、欲しいものがなければリクエスト(要望収集フォーム)できます。
  • アプリの連携機能改善や要望を伝えることができます。

Q. SmartHR Plus β版からアプリを利用するにはどうすればよいですか?

A. 各アプリの詳細ページにある[マニュアル]の中から[インストール手順]をご一読ください。

  • アプリによって、SmartHRのアカウントだけですぐに利用可能な場合と、別途アプリのアカウントが必要な場合があります。
  • アプリのアカウントが必要な場合は[アプリのお問い合わせ]からお申し込みできます。お問い合わせいただいた場合は、アプリケーションパートナー(アプリ/サービスを提供する企業)から直接お客さまにご連絡いたします。
  • アプリのインストールを行なうにはSmartHRの管理者権限が必要です。
  • アプリへのお問い合わせは、管理者に限らずすべてのSmartHRユーザーが行なえます。

Q. SmartHR Plus β版でのインストールとはなんですか?

A. 利用しているSmartHRの環境に、アプリとの連携機能をインストールすることです。

  • インストールするとアプリとSmartHRの接続が有効化され、データ連携が開始できる状態となります。
  • インストールしただけでは、データ連携は行なわれません。
  • アプリの初回利用時に認可画面にて[許可する]を押すと、初めてデータ連携が行なわれます。

インストールする企業アカウントについて

  • インストールは企業アカウント単位で実行できます。
  • 複数の企業アカウントをご利用の場合は、それぞれの企業アカウントにログインし、インストールしてください。
  • マルチログインアカウントをご利用の場合は、SmartHR Plusの左上の企業アカウント名から、環境の切り替えが可能です。

Q. SmartHR Plus β版でのアンインストールとはなんですか?

A. 利用しているSmartHRの環境から、アプリとの連携機能をアンインストールすることです。

  • アンイストールするとアプリとSmartHRの接続が解除がされ、データ連携が停止します。
  • アンインストールによって、アプリの契約状態は変更されません。アプリのご解約や解約後のデータ管理については、各アプリの詳細ページにある[マニュアル]の中から[アンインストール手順]を参照してください。

アンインストールする企業アカウントについて

  • アンインストールは企業アカウント単位で実行できます。
  • 複数の企業アカウントをご利用の場合は、それぞれの企業アカウントにログインし、アンインストールしてください。
  • マルチログインアカウントをご利用の場合は、SmartHR Plusの左上の企業アカウント名から、環境の切り替えが可能です。

Q. ほしいアプリが見つからない場合どうすればよいですか?

A. 要望収集フォームから、ぜひ皆さまの欲しいアプリ、製品、サービス、連携イメージを教えてください。皆さまの声をもとにアプリの拡充を進めていきます。

Q. 利用料金はかかりますか?

A. アプリストアの利用料金は発生いたしませんが、連携先アプリの利用料がかかる場合があります。

  • 各アプリのご利用には、アプリ/サービスを提供する外部アプリケーションパートナーとの契約・規約の同意が必要です。そのため各アプリ/サービスの利用料金は別途発生いたします。
  • 各アプリの詳細ページからお問い合わせください。

Q. ストアで掲載されているアプリをすでに利用中の場合、改めて契約などが必要ですか?

A. 改めて契約いただく必要はありません。

  • 各アプリの詳細ページにてインストールすることで、連携機能を利用できます。

Q. SmartHR Plus β版全般に関する問い合わせ

A. SmartHR Plus β版に関する全般的な問い合わせは以下よりお願いします。