ヘルプセンター
background
IdP
  1. SmartHRヘルプセンター
  2. 機能で調べる
  3. IdP
  4. 使い方
  5. ID連携アプリをSmartHRと連携する

ID連携アプリをSmartHRと連携する

対象読者:
管理者・担当者向け
対象プラン:
労務管理人事・労務エッセンシャルタレントマネジメントHRストラテジー

IdP機能を使って企業アカウントにID連携アプリを追加し、SmartHRから連携アプリにシングルサインオンできるようにする手順を説明します。

ID連携アプリをSmartHRと連携する

1. ID連携アプリを追加する

アプリ管理画面の右上にある[+ID連携アプリを追加]を押して、ID連携アプリを追加します。

連携したいアプリが一覧にない場合は、カスタムアプリとして追加できます。 SAML認証を利用する場合は[カスタムアプリ(SAML)]を、フォームベース認証を利用する場合は[カスタムアプリ(フォームベース)]を選択します。

詳しくはID連携アプリを追加するを参照してください。

2. 認証情報を設定する

連携するアプリから認証設定に必要な情報を取得し、SmartHRのアプリ詳細画面で設定を編集します。 また、必要に応じて、連携するアプリの管理画面を開き、SmartHRのアプリ詳細画面に表示されている情報を設定します。

詳しくはID連携アプリの認証情報を設定するを参照してください。

3. 従業員の対象条件を編集、または対象従業員を個別に追加する

アプリ詳細画面の[自動割り当て条件]で従業員の対象条件を編集するか、[個別指定した従業員]で対象従業員を個別に追加して、シングルサインオンできる対象従業員を設定します。

詳しくはID連携アプリの対象従業員を設定するを参照してください。

4. 従業員の利用を有効化する

アプリを正常に連携できているか確認したあと、従業員の利用を有効化します。 従業員の利用を有効化すると、対象従業員のSmartHRホームのアプリ一覧などに連携したアプリが表示され、SmartHRからシングルサインオンできるようになります。

詳しくはID連携アプリの従業員の利用を有効化するを参照してください。

ご意見をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか?