スキルレベルの説明をまとめて更新する
- 対象読者:
- 管理者・担当者向け
- 対象プラン:
- 人事・労務エッセンシャルタレントマネジメントHRストラテジー
スキルレベルの説明を、CSVファイルを用いて一括更新する手順を説明します。
スキルマスターの概要や、スキルレベルの説明を1つずつ更新する方法については、スキルのマスターデータを設定するを参照してください。
目次
スキルレベルの説明をCSVファイルで一括更新する
1. [スキル管理]メニューの[設定]を押す
スキル管理機能に移動し、 画面上部[スキル管理]メニューの[設定]を押すと、設定画面が表示されます。
2. 画面左側の[マスターデータ設定]にある[スキル]を押す
設定画面で、画面左側の[マスターデータ設定]にある[スキル]を押すと、スキルのマスターデータ設定画面が表示されます。
3. [スキルマスター]の右上の[一括操作] > [レベルの説明を一括更新(CSVファイル)]を押す
[スキルマスター]の右上の[一括操作]のドロップダウンリストから[レベルの説明を一括更新(CSVファイル)]を押すと、[レベルの説明を一括更新]画面が表示されます。
4. スキルレベルの説明一括更新用CSVファイルをダウンロード
レベルの説明を一括更新画面で、[ダウンロード]を押すと、一括更新用のCSVファイルがダウンロードされます。
5. CSVファイルにレベルの説明を入力
CSVファイルをMicrosoft Excelなどで編集します。
各列には、あらかじめ以下の値が入力されています。[コード]列、[スキル名]列、[レベル]列は変更しないでください。
[コード]列:スキルコード
どのスキルのレベル説明を更新するかを区別するための文字列です。
[スキル名]列:スキル名
階層を含む、スキルマスターの名称です。
[レベル]列:スキルレベル
スキルの習熟度を表現する数値です。
[説明]列:スキルレベルごとの説明
スキルレベルの数値が表す具体的な内容です。
このうち、[説明]列を変更することで、スキルレベルごとの説明が設定できます。 意図しない更新を防ぐため、変更したいスキルレベルの行だけを残し、それ以外の行は削除してください。
6. [ファイルを選択]からCSVファイルを選択し、[取り込み]を押す
スキルの一括更新画面で、変更を加えたCSVファイルを選択して[取り込み]を押すと、スキルレベル説明の一括更新を受け付けます。
一括更新はバックグラウンド処理で実行されます。
このページは役に立ちましたか?
