ヘルプセンター
background
HRアナリティクス

マトリクス分析を利用する

対象読者:
管理者・担当者向け
対象プラン:
タレントマネジメントHRストラテジー

マトリクス分析画面について説明します。

マトリクス分析とは

マトリクス分析は、[縦軸]および[横軸]に任意のデータ項目を設定し、従業員がそれぞれの軸においてどこに属しているかを把握します。

マトリクス分析画面画像を表示する

表示設定をする

マトリクス分析画面の初期状態は、以下の設定で表示されます。

  • 軸の設定
    • [縦軸]→ 役職
    • [横軸]→ 戸籍上の性別
  • 絞り込み条件
    • [雇用形態]が 正社員 の従業員

マトリクス分析画面の右上にある[表示設定]で、分析軸にするデータ項目の設定と表示する従業員の絞り込みができます。

軸を変更する

[表示設定]を押して、画面右に表示設定画面を表示します。

[軸の設定][縦軸][横軸]のドロップダウンリストから、軸にしたいデータ項目を選択します。

表示設定画面の下にある[適用]を押すと、マトリクス図の軸が変更されます。

絞り込み条件を変更する

[表示設定]を押して、画面右に表示設定画面を表示します。

[絞り込み]の条件を設定します。条件は複数設定できます。

表示設定画面の下にある[適用]を押すと、マトリクス図に表示される従業員が変更されます。

[未入力]エリアに表示される従業員の条件

マトリクス分析画面では、軸にしているデータ項目に情報が登録されていない従業員は[未入力]として扱われます。