備考欄に入力したい内容を添付ファイルとして添えて電子申請する
- 対象:
- 労務管理プラン人事・労務エッセンシャルプランプロフェッショナルプラン¥0プランHRストラテジープラン
目次
電子申請で添付ファイルを利用するケース
電子申請には、e-Gov側の制限で利用できる文字や文字数などの制約があります。
電子申請データでは送信できない申し送り事項を添付ファイルを使うのは、以下のようなケースが考えられます。
- e-Gov電子申請で使用できない文字を届出書類内で使用したい場合。(電子申請を送信すると 「指定可能な文字以外が指定されています」 という旨のエラーメッセージが表示される)
- 備考欄に複数記載したい事項があって、文字数制限以内に収まらない。
書類の備考欄に「メモ添付」と記入し、電子申請依頼画面で添付ファイルをアップロード
1. PDFファイルを作成
備考欄に記載したい申し送り事項を書き込んだPDFファイルを作成します。
2. [備考]欄にメモを添付したことを記入する
届出書類編集画面の[備考]欄に、メモを添付する旨を記載します。

3. 届出書類を更新する
届出書類編集画面の下の[更新する]をクリックします。

4. PDFをアップロードし、電子申請依頼を実行する。
手続き画面の[電子申請依頼]ボタンをクリックして、新規電子申請依頼画面を表示します。
[電子申請依頼情報]の[添付書類]項目の[+添付ファイルを追加する]をクリックし、申し送り用PDFファイルをアップロードします。

新規電子申請依頼画面下部にある[電子申請依頼を行う]をクリックします。
