従業員サーベイの権限を管理する
- 対象:
- プロフェッショナルプラン有料オプション人材マネジメントプランHRストラテジープラン
目次
従業員サーベイ機能を利用できる2つの権限
従業員サーベイには、「サーベイ機能管理者」、「サーベイ業務担当者」の2種類の権限があります。
いずれかの権限を持つと、従業員サーベイの作成から回答の閲覧、サーベイ結果をもとにした分析機能などを利用できるようになります。
「サーベイ機能管理者」/「サーベイ業務担当者」/「SmartHR管理者」の違い
それぞれの権限で利用できる機能は、下記のとおりです。
機能 | サーベイ機能管理者 | サーベイ業務担当者 | SmartHR管理者 |
---|---|---|---|
サーベイ作成 | ◯ | ◯ | ー |
サーベイ配信※ | ◯ | ◯ | ー |
回答閲覧※ | ◯ | ◯ | ー |
回答結果の書き出し※ | ◯ | ◯ | ー |
分析※ | ◯ | ◯ | ー |
クロス集計※ | ◯ | ◯ | ー |
従業員サーベイ機能の権限設定 | ◯ | ー | ◯ |
※サーベイ機能の権限を付与されているアカウントであっても、自分が作成したサーベイや分析以外は閲覧・編集できません。
自分が作成したサーベイや分析を他のアカウントで閲覧・編集できるようにするには、サーベイや分析を共有したいアカウントを「共同管理者」に設定します。作成したサーベイや分析を他のアカウントに共有する(共同管理者の設定)を参照してください。
従業員サーベイ機能の権限をアカウントに付与する
従業員サーベイの管理者、業務担当者として機能を利用するために、SmartHRのアカウントに従業員サーベイの権限を付与します。
SmartHRの管理者権限アカウントに対しても、必要な設定です。
1. [従業員サーベイメニュー]の[設定]を押す
従業員サーベイの画面に進んだあと、 画面上部[従業員サーベイメニュー]の[設定]を押します。
2. 画面左下の[+ 追加]を押し、権限を付与する従業員と権限の種類を選択
[権限設定]画面左下の[+ 追加]を押すと、従業員を検索するフォームが表示されます。
権限を付与したい従業員を名前かメールアドレスで検索し、選択します。
[権限]のプルダウンメニューから権限の種類を選択します。
複数人に権限を付与する場合は、[+ 追加]を押すと追加フォームが表示されます。
なお、SmartHRでの権限に関わらず、SmartHRに登録されているすべてのアカウントに権限を付与できます。

3. [保存]を押す
設定が完了したら、[保存]を押します。