合意済み・確認済みの書類を破棄する
- 対象:
- 有料オプション
文書配付機能の合意済みもしくは確認済みの書類を破棄する場合、管理者はまず破棄依頼をします。破棄依頼に対する従業員の同意を取ったうえで、書類の破棄を実行できます。
書類の破棄を依頼する
1. 破棄したい書類を選んで[書類の破棄]を押す
合意・確認済みの書類から破棄したい書類を選んで、画面右下にある[書類の破棄]を押すと、破棄を依頼する画面が表示されます。

2. コメントを入力して[依頼]を押す
従業員へ向けたコメントを入力し、[依頼]を押すと、破棄依頼が送信されます。


書類画面の上部に[書類の破棄を依頼中です]の注意書きが表示されます。

従業員が破棄依頼に合意した場合
1. [破棄の実行待ちの書類]を押す
従業員が破棄依頼に合意すると、[ダッシュボード]にある[確認が必要な書類があります。下記より詳細を確認してください。]のパネルに、[破棄の実行待ちの書類]のリンクが表示されます。

[破棄の実行待ちの書類]を押すと、[確認が必要な書類]画面へ移動します。
2. 書類の詳細画面へ移動
[破棄実行待ち]タブに、破棄依頼が承諾された書類が表示され、[書類]欄にある書類名を押すと、詳細画面へ移動できます。

3. [破棄を実行]を押す
書類の画面右下にある[破棄を実行]を押すと、確認画面が表示されます。

4. [破棄]を押す
確認画面に表示された[破棄]を押すと、書類が破棄されます。

「書類に関する情報」欄に破棄された記録が残ります。破棄済みの書類はダウンロードできません。
また、合意が必要な書類には[破棄済]のマークが表示されます。

従業員が依頼を差し戻した場合
1. [破棄依頼が差し戻しされた書類]を押す
従業員が破棄依頼を差し戻した場合、[ダッシュボード]にある[確認が必要な書類があります。下記より詳細を確認してください。]のパネルに、[破棄依頼が差し戻しされた書類]のリンクが表示されます。

[破棄依頼が差し戻しされた書類]を押すと、[確認が必要な書類]画面へ移動します。
2. 書類の詳細画面へ移動
[破棄依頼差し戻し]タブに、破棄依頼が拒否された書類が表示され、[書類]欄にある書類名を押すと、詳細画面へ移動して従業員からのコメントを確認できます。

3. 差し戻しコメントを確認し、破棄依頼を再送するか破棄依頼を取り消す
画面右側の[差し戻しコメント]にある従業員からのコメントを確認し、画面右下にある[破棄依頼の再送]を押して依頼を再送、または[破棄依頼を取り消す]を押して依頼を取り消してください。

破棄依頼を取り消す場合
1. [破棄依頼を取り消す]を押す
書類の詳細画面右下にある[破棄依頼を取り消す]を押すと、確認画面が表示されます。

2. [取り消す]を押す
確認画面に表示された[取り消す]を押すと、破棄依頼が取り消されます。


破棄依頼を取り消すと、従業員に通知が送られます。

従業員のダッシュボードから、破棄依頼のパネル表示や差し戻しのステータス表示はなくなります。
