2022/01/05-2023/01/10 [評価内容一覧]画面の[列の表示設定]が使いやすくなりました 他4件
2023年01月05日(木)〜2023年01月10日(火)に行なったアップデートの詳細をお知らせします。
人事評価機能の変更点は、改善4件・不具合修正1件でした。
📈 改善
[評価内容一覧]画面の[列の表示設定]が使いやすくなりました
これまで、[列の表示設定]画面を開いているあいだは[列の表示設定]以外の操作はできませんでした。また、[登録]を押して画面を閉じるまでは設定内容が反映されませんでした。 そのため今回、下記のように変更しました。
- [列の表示設定]画面を開いたままでも[評価内容一覧]画面を操作できるようにしました。
- [列の表示設定]画面での操作結果が[評価内容一覧]画面に即座に反映されるようにしました。
この変更により、列の表示と非表示を臨機応変に切り替えながら評価内容を一覧できるようになりました。また、操作結果が即座に反映されるため、設定を変更した箇所が把握しやすくなりました。
改善前 | 改善後 |
---|---|
![]() | ![]() |
[評価対象者一覧]と[評価内容一覧]の評価一覧の並び順を社員番号の昇順に変更しました
これまでは[評価対象者一覧]と[評価内容一覧]における評価の並び順は作成日の昇順でしたが、社員番号の昇順になるよう変更しました。 これにより、従業員の評価が見つけやすくなりました。
数値入力欄の数値の増減ボタンを削除しました
これまで、評価シートの数値入力フォームに入力ボタン(▲▼)が付いていましたが、1回押すごとに増減する数値が「0.01」で固定されており、意図しない数値の入力を誘発してしまうことがありました。 そこで、入力ボタンを廃止することで、意図しない数値の入力を防げるようにしました。
[評価対象者]で対象評価の選択肢に表示される評価プロジェクトの順番を固定しました
[評価対象者]画面で[対象評価]の選択肢に表示される評価プロジェクトの順番を変更しました。 この変更によって、対象期間の開始日が同日の場合でも、表示される選択肢の順番が常に同じ順番になりました。
変更前 | 変更後 |
---|---|
一次ソート 対象期間の開始日:降順 | 一次ソート 対象期間の開始日:降順 二次ソート 評価プロジェクト名:昇順 |
👨⚕️不具合修正
管理者でかつ評価共有者の場合、フォームの下書きでエラーになる不具合を修正しました
人事評価機能の管理者でかつ評価プロジェクトで評価共有者に設定されている場合、フォームの下書き更新でエラーになる不具合を修正しました。