2020/09/17 電子申請一覧の絞り込み機能に、[公文書の有無] を追加しました 他3件
2020年9月17日(木)に行なったアップデートの詳細をお知らせします。
届出書類機能のリリースは、新機能1件・カイゼン3件でした。
✨新機能
電子申請一覧の絞り込み機能に、[公文書の有無] を追加しました
電子申請一覧の絞り込み機能の欄に、[公文書の有無] の項目を追加しました。
雇用保険の取得届などで「審査終了したが、公文書が届いていない」という場合、公文書が届くまでは定期的にチェックする業務が発生し、煩雑でした。
今回追加した機能を使うと、公文書の有無を「あり」で絞り込み、公文書が届いたものから順次アーカイブができるので、確認作業の負担軽減にぜひご活用ください😄

📈カイゼン
電子申請一覧の絞り込みの項目から [送信日] を削除しました
通常は、申請可能日に書類を送信しているので、[申請可能日] が追加されたことで、[送信日] が重複してしまいました。
そこで、今回のアップデートで一覧画面上の [送信日] の項目を削除しました。
[健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届] で [資格取得年月日] を必須項目にしました
[健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届] の書類で、 [資格取得年月日] を必須項目にしました。
資格取得日は、e-Govの仕様上は必須項目ではありませんが、申請可能日として使用され、空欄で提出すると返戻されてしまう仕組みになっています。そのため、[資格取得年月日] を入力必須の項目にしました。
画面では、資格取得日の設定をしていない従業員ではエラーが表示され、[確定] ボタンが押せないようになりました。

[役所到達] ステータスで絞り込みした際、 [取り下げ却下] の役所到達電子申請も結果に含まれるようになりました
これまでは、[役所到達] ステータスで絞り込みをしたときに、[取り下げ却下] の役所到達電子申請が検索結果に含まれていませんでした。
今回の作業で、[取り下げ却下] の役所到達電子申請も検索結果に含まれるように変更されました。
変更前

変更後
