ID連携アプリのアカウント情報を取得する
- 対象読者:
- 管理者・担当者向け
- 対象プラン:
- 有料オプション
ID連携アプリのアカウント情報を、SmartHRで取得する手順を説明します。
ID連携方式で[API連携]と[CSV取り込み]のどちらかを選択しているかで、手順が異なります。
目次
ID連携方式で[CSV取り込み]を選択している場合
CSVファイルを使って、ID連携アプリのアカウント情報を取り込みます。
1. [従業員のアカウント管理]または[その他のアカウント管理]を押す
アプリ詳細画面で[従業員のアカウント管理]または[その他のアカウント管理]を押します。
2. [アカウント情報をCSVで取り込む]を押す
[アカウント情報をCSVで取り込む]を押すと、アカウント情報をCSVで取り込む画面が表示されます。
3. CSVファイルを作成する
取り込みに使用するCSVファイルを作成します。
CSVファイルの1行目に「email」というヘッダーを記載してください。 2行目以降に、取り込むアカウントのメールアドレスを1行に1つずつ記載してください。
ヘッダーを除いて、3000行以下のCSVをアップロードできます。
入力例
sample01@example.com | |
sample02@example.com |
4. CSVファイルを取り込む
[ファイルを選択]を押して、アカウント情報を入力したCSVファイルを選択します。 [取り込む]を押して、CSVファイルを取り込みます。
ID連携方式で[API連携]を選択している場合
[アカウント情報をAPIで取得]を押して、ID連携アプリのアカウント情報を取得します。
1. [従業員のアカウント管理]または[その他のアカウント管理]を押す
アプリ詳細画面で[従業員のアカウント管理]または[その他のアカウント管理]を押します。
2. [アカウント情報をAPIで取得]を押す
[アカウント情報をAPIで取得]を押して、アカウント情報を取得します。
このページは役に立ちましたか?