Google Tag ManagerのID管理の設定方法
- 対象読者:
- 管理者・担当者向け
- 対象プラン:
- 有料オプション
ID連携アプリとしてGoogle Tag Managerを追加し、アプリ詳細画面を開いたら、以下の手順でID管理の設定を進めてください。
1. ID管理設定画面を開く
[ID管理設定]を押し、ID管理設定画面を開きます。
2. SmartHRに設定情報を登録する
まず、Google Tag Managerにログインします。ホーム画面に表示されるアカウントの三点リーダー > [アカウント設定]から[アカウントID]を取得します。
ID管理設定画面の[設定情報を登録]を押して、設定情報の登録画面を開きます。 下記の表に従って設定情報の登録画面に情報を入力し、[保存して認可画面へ]を押します。
SmartHRの項目 | 入力する内容 |
---|---|
account_id | 上記で確認したGoogle Tag ManagerアカウントのID |
3. 管理者権限のGoogleアカウントでログインする
Googleのログイン画面が表示されたら、Google Tag Managerの管理者権限を持つGoogleアカウントでログインします。
連携に成功すると、SmartHRのID管理設定画面に[設定済み]と表示され、Google Tag Managerのアカウントが同期されます。 正常に完了しない場合は、再度[認可設定]を押してください。
できること
Google Tag ManagerのID管理を設定すると、下記ができるようになります。
- アカウントの可視化
このページは役に立ちましたか?