ヘルプセンター
background
メッセージ
  1. SmartHRヘルプセンター
  2. 有料オプション
  3. メッセージ
  4. 従業員情報申請機能でメッセージを使う
  5. 申請の連携メッセージに関するよくある質問

申請の連携メッセージに関するよくある質問

対象読者:
管理者・担当者向け
対象プラン:
有料オプション

申請の連携メッセージに関するよくある質問を紹介します。

Q. 従業員情報申請以外の機能にある申請でも、メッセージルームと連携できますか?

A. いいえ、できません

連携メッセージは、従業員情報申請機能の申請にのみ対応しています。 スキル管理機能の申請など、他の機能の申請の画面には、メッセージアイコンは表示されません。

Q. 申請の画面にメッセージアイコンが表示されません

A. 必要な権限がないか、連携済みの申請がまだありません

申請の画面にあるメッセージアイコンは、メッセージルームの作成ができる「メッセージの機能管理者」や「メッセージの業務担当者」の権限を持つアカウントにのみ、常時表示されます。

それ以外のアカウントで申請の画面を表示する場合には、次の条件をすべて満たす場合にのみ、メッセージアイコンが表示されます。

  • 自身が申請の提出者・承認者・閲覧者のいずれかである

  • 申請が連携されたメッセージルームのメンバーである 詳しくは、メッセージルームのメンバーとはを参照してください。

Q. 申請の提出依頼と同時にメッセージを送信できますか?

A. いいえ、できません

申請の提出依頼をすると、バックグラウンド処理がはじまります。その処理が完了したあとに、申請の詳細画面を閲覧できるため、申請の提出依頼と同時にメッセージは送信できません。

申請の提出待ちの段階で、申請とメッセージルームを連携してメッセージを送信するには、次のステップで操作してください。

  1. 申請の提出依頼を出す
  2. バックグラウンド処理の完了を待つ
  3. 申請の詳細画面からメッセージルームを作成し、目的の従業員にメッセージを送信する

Q. 従業員の登録申請とメッセージルームを連携する場合、新しい従業員はメッセージルームのメンバーに含まれますか?

A. いいえ、含まれません

従業員の登録申請が承認される前の時点では、新しい従業員はまだSmartHRの従業員情報に登録されていないため、メッセージルームのメンバーに指定できません。 従業員の登録申請と連携する場合、メッセージルームのメンバーには、申請フローに設定されている承認者が設定されます。

このページは役に立ちましたか?