ヘルプセンター
background
ID管理
  1. SmartHRヘルプセンター
  2. 有料オプション
  3. ID管理
  4. アプリごとの設定
  5. Lychee RedmineのID管理の設定方法

Lychee RedmineのID管理の設定方法

対象読者:
管理者・担当者向け
対象プラン:
有料オプション

ID連携アプリとしてLychee Redmineを追加し、アプリ詳細画面を開いたら、以下の手順でID管理の設定を進めてください。

1. APIアクセスキーを取得する

ブラウザで https://{サブドメイン}.cloudmine.jp/login にアクセスし、システム管理者のアカウントでログインします。

画面左のメニューから個人設定をクリックします。

画面の右側に表示されている[APIアクセスキー]のセクションで[表示]をクリックすると、APIアクセスキーが表示されます。このAPIアクセスキーをコピーして、安全な場所に保存します。 Lychee RedmineのAPIアクセスキー表示のキャプチャ画像を表示する

2. SmartHRに設定情報を登録する

ID管理設定画面の[設定情報を登録]を押して、設定情報の登録画面を開きます。 下記の表に従って設定情報の登録画面に情報を入力し、[保存]を押します。

SmartHRの項目入力する内容
api_key手順1で取得したAPIアクセスキー
sub_domain{サブドメイン}

{サブドメイン}には、利用中のLychee Redmineのサブドメイン名を入力します。 https://{サブドメイン}.cloudmine.jp{サブドメイン} の部分がサブドメインになります。 https://your-company.cloudmine.jp の場合、サブドメインは your-company です。

できること

Lychee RedmineのID管理を設定すると、下記ができるようになります。

  • アカウントの可視化
このページは役に立ちましたか?