ヘルプセンター
background
メッセージ
  1. SmartHRヘルプセンター
  2. 有料オプション
  3. メッセージ
  4. はじめてメッセージを使う
  5. メッセージ機能とは

メッセージ機能とは

対象読者:
管理者・担当者向け
対象プラン:
有料オプション

メッセージ機能では、労務や人事の担当者が従業員とメッセージや画像ファイルをやりとりできます。 メッセージのやりとりは担当者からしか開始できないため、従業員から無数の問い合わせや連絡がくるといった事態を避けられます。 メッセージ機能の概要を示すイメージ図画像を表示する

利用できるプラン

メッセージ機能は有料オプションです。有料プランに追加して契約する必要があります。

ご利用の検討の際は、下記までお問い合わせください。

これからSmartHRのご利用を検討される方 → 問い合わせフォームすでにSmartHRをご利用中の方 → 問い合わせフォーム

メッセージ機能でできること

操作方法については、メッセージの使い方を参照してください。

  • 担当者から従業員へのメッセージの送信
  • 各種ファイルの送付
  • 従業員の既読状況の確認
  • メッセージ機能の権限の管理
  • 従業員とやりとりをするアカウントのグループの作成
  • タスクや状況に応じたメッセージルームの管理
    • メッセージルームのメンバーの追加
    • メッセージルームのステータス変更
    • メッセージルームへのタグの設定
  • メッセージ機能のデータのダウンロード
  • メッセージウィジェットでのメッセージの確認

メッセージ機能を使いはじめるまでの流れ

  1. メッセージ機能の運用や管理を担うアカウントに権限を付与する
  2. 任意:従業員とやりとりをするアカウントのグループを作成する
  3. メッセージルームを作成し、メッセージを送信する

メッセージ機能が活躍する場面

たとえば、以下のような場面で利用できます。

  • 年末調整で提出された書類で不備があった場合に、担当者から従業員に修正事項を案内する
  • 就労証明書など、個人情報が含まれる書類を渡す
  • 弔事対応など、従業員に関するセンシティブな情報をやりとりする
このページは役に立ちましたか?