メッセージルームを編集する
- 対象読者:
- 管理者・担当者向け
- 対象プラン:
- 有料オプション
やりとりが進行中のメッセージルームに対する管理・設定について説明します。
メッセージルームとは
メッセージルームは、メンバーに設定された労務や人事の担当者と送信先の従業員がメッセージのやりとりをする場所です。 「従業員Jさんの復職日について」など、「誰に何を確認したいか」がわかる単位で作成します。
メッセージルームの準備ができたら、メッセージを送信できます。 メッセージルームを作成し、従業員にメッセージを送信する
メッセージルームのタイトルを変更する
どんな用件のメッセージかがわかるタイトルにすると、メッセージルームを探しやすくなります。
1. メッセージルームの詳細画面で[詳細を開く]を押す
タイトルを変更するメッセージルームを開き、[詳細を開く]を押すと、詳細パネルが表示されます。
2. [メッセージルーム]の[編集]を押す
メッセージルームの詳細パネルで、[メッセージルーム]の[編集]を押すと、編集画面が表示されます。
3. タイトルを編集し、[保存]を押す
タイトルを編集後、[保存]を押すと変更が保存されます。
画像を表示する
操作が完了したら[詳細を閉じる]を押して、メッセージルームの詳細パネルを閉じます。
メッセージルームのメンバーを変更する
次のメンバーを変更できます。
- 対象の従業員:メッセージの宛先です。1名のみ設定できます。
- その他のメンバー:メッセージの共有先です。労務担当者や「対象の従業員」の上長など、複数人設定できます。「アカウント」と「アカウントのグループ」をあわせて100名まで設定できます。
1. メッセージルームの詳細画面で[詳細を開く]を押す
メンバーを変更するメッセージルームを開き、[詳細を開く]を押すと、詳細パネルが表示されます。
2. [メッセージルーム]の[編集]を押す
メッセージルームの詳細パネルで、[メッセージルーム]の[編集]を押すと、編集画面が表示されます。
3.メッセージルームのメンバーを変更し、[保存]を押す
[対象の従業員][アカウント][アカウントのグループ]で目的のメンバーを変更し、[保存]を押します。
操作が完了したら[詳細を閉じる]を押して、メッセージルームの詳細パネルを閉じます。
画像を表示する
「対象の従業員」を変更する場合
[対象の従業員]から、削除したいアカウントの[×]を押し、ドロップダウンリストで対象のアカウントを選び直します。 新たに「対象の従業員」に設定されたアカウントは、それまでのメッセージのやりとりを閲覧できるようになります。
「その他のメンバー」にアカウントを追加する場合
[アカウント]や[アカウントのグループ]のドロップダウンリストで、目的のアカウントやグループを検索し、選択します。 「その他のメンバー」に追加されたアカウントは、それまでのメッセージのやりとりを閲覧できるようになります。
[アカウントのグループ]の選択肢に目的のグループがない場合は、アカウントのグループを管理するを参照して、新しいグループを追加してください。
「その他のメンバー」からアカウントを削除する場合
[アカウント]や[アカウントのグループ]から、削除したいアカウントやグループの[×]を押します。 「その他のメンバー」から削除されたアカウントは、メッセージの閲覧ができなくなります。
メッセージルームのタグを変更する
メッセージルームを分類・検索するための目印となる「タグ」を変更できます。
1. メッセージルームの詳細画面で[詳細を開く]を押す
タグを変更するメッセージルームを開き、[詳細を開く]を押すと、詳細パネルが表示されます。
2. [メッセージルーム]の[編集]を押す
メッセージルームの詳細パネルで、[メッセージルーム]の[編集]を押すと、編集画面が表示されます。
3. タグを選択し、[保存]を押す
[タグ]から、削除したいタグの[×]を押し、ドロップダウンリストでタグを選び直し、[保存]を押します。
メッセージルームには複数のタグを設定できます。
画像を表示する
[タグ]の選択肢に目的のタグがない場合は、メッセージルームをタグで管理するを参照して、新しいタグを追加してください。
