Q. 電子申請でエラーや警告が表示される場合は?
- 用户:
- 管理员/负责人
- 会员方案:
- 劳务管理基本人事/劳务0元HR策略
電子証明書を登録するときや電子申請を送信するときに発生する、エラーの対処方法を説明します。
下記のエラー以外にも、e-Govやマイナポータルの仕様によるエラーが発生することがあります。
エラー「PINが不正です」
入力したPIN(パスワード)に誤りがないか確認してください
電子証明書を更新したあと、届出書類機能に申請者情報の設定が同期されていない状態です。
届出書類機能の電子申請設定画面で、申請者情報の設定を同期してください。
手順の詳細は、電子申請の設定を届出書類機能に同期するを参照してください。
画像を表示する
エラー「証明書の有効期限が切れています」
有効な電子証明書をSmartHRに登録してください
ホームにあるアプリ一覧の[共通設定]>[電子申請]> 任意の申請者情報 >[電子証明書]に上記のエラーが表示された場合は、[失効や有効期限が切れた際に、再登録する場合はこちら]から、有効な電子証明書をSmartHRに登録してください。
詳しくは、電子証明書を変更するの「同じ企業/持ち主の新しい電子証明書を再登録する場合」を参照してください。
新規申請時だけでなく、申請中のステータスを確認するときも有効な電子証明書が必要です。

エラー「利用者認証でエラーが発生しました」/「アクセス許可できません。再度、利用者認証を行ってください。」
電子証明書の登録時や、電子申請の送信時に上記のエラーが表示される場合、いくつかの原因が考えられます。
電子証明書の有効期限が切れている
ホームにあるアプリ一覧の[共通設定]>[電子申請]> 任意の申請者情報 >[電子証明書]を確認し、有効期限が切れていないか確認してください。
有効期限が切れている場合は、[失効や有効期限が切れた際に、再登録する場合はこちら]から、有効な電子証明書をSmartHRに登録してください。
詳しくは、電子証明書を変更するの「同じ企業/持ち主の新しい電子証明書を再登録する場合」を参照してください。
電子証明書の取得直後
電子証明書の取得直後は、e-Govでの認証登録が完了していないため、SmartHRに正しい電子証明書を登録しようとしてもエラーが発生します。
電子証明書の取得後、1日〜2日程度、時間を置いてから再度お試しください。
時間を置いても同様のエラーが発生する場合は、チャットサポートまでお問い合わせください。
電子証明書に記録された情報に関する登記を行なっている
電子証明書が有効期限内であっても、電子証明書に記録された情報(社名・所在地・代表者情報など)の変更に関する登記がされた場合、登記の申請時点で電子証明書は失効します。
登記の完了後に電子証明書を取得し、[失効や有効期限が切れた際に、再登録する場合はこちら]から、SmartHRに登録してください。
詳しくは、電子証明書を変更するの「同じ企業/持ち主の新しい電子証明書を再登録する場合」を参照してください。
登記による電子証明書の失効については、下記のページを参照してください。
法務省 よくあるご質問・ご照会 【Q17】証明期間中であっても電子証明書が失効することがあると聞きましたが,どのような場合ですか?|法務省別タブで開く
エラー「電子申請に失敗しました」
e-Govアカウントの再ログインをお試しください
e-Govの接続が一時的に切れた可能性があります。
ホームにあるアプリ一覧の[共通設定]>[電子申請]> 任意の申請者情報 >[e-Govアカウント情報]内の[e-Govアカウントログイン(外部サイト)]のリンクを押し、e-Govアカウントで再度ログインしてください。
ログインできたら、電子申請を送信しなおしてください。
それでも解決しない場合は、チャットサポートまでお問い合わせください。
エラー「◯◯.pdfは添付できない形式のファイルです。ファイル形式を確認してください。」
PDFファイルを作成しなおし、電子申請を再度行なってください
マイナポータルの電子申請で「◯◯.pdfは添付できない形式のファイルです。ファイル形式を確認してください。」と表示された場合は、添付したPDFファイルをマイナポータル側で処理できなかった可能性があります。
Adobe Acrobatなど、別のソフトウェアでPDFファイルを作成しなおし、電子申請を再度行なってください。