ヘルプセンター
background
thủ tục
このページはまだ翻訳されていません。

税法上の扶養・社会保険上の扶養とは

対象:
労務管理プラン(旧スモールプラン)人事・労務エッセンシャルプラン(旧スタンダードプラン)プロフェッショナルプラン¥0プランHRストラテジープラン

税法上の扶養と社会保険上の扶養は収入や所得要件が違うため、「社保扶養はしているが、税扶養はしていない」といったことがあります。

SmartHRでは、それぞれ登録・管理が可能です。

税法上の扶養

1年の単位

1月〜12月

所得要件

1年間の所得が48万円まで(配偶者のみ95万円まで)

給与収入の場合 収入額から55万円を引いた金額

年金収入の場合 65歳以上は110万円を引いた金額 65歳未満は60万円を引いた金額

収入要件

給与収入のみの場合 103万円まで(配偶者のみ150万円まで)

社会保険上の扶養

1年の単位

社会保険の扶養にする日から将来に向かって1年間 (6月に扶養する場合は6月〜翌年5月)

所得要件

所得という考え方をしません。

収入要件

下記3点すべてを満たしていることが要件となります。

  • 1年間の見込み収入が130万円未満(60歳以上又は障害者の場合は、年間収入※180万円未満)
  • 同居の場合は収入が扶養者(被保険者)の収入の半分未満、別居の場合は収入が扶養者(被保険者)からの仕送り額未満
  • 給与所得等の収入がある場合は月額10万8,333円以下。雇用保険等の受給者の場合、日額3,611円以下。