This page has not been translated yet.
【申請フォームのサンプル】退職に関する情報
- Readership:
- For Administrators
- Applicable plans:
- HR EssentialsTalent ManagementHR Strategy
「退職に関する情報」の申請を提出してもらうフォームの設定例を紹介します。
退職者権限のアカウントは、申請フォームを提出できません。 退職手続きをする前に、提出を依頼してください。
Table of contents
申請フォームのサンプル
退職日、退職事由などを収集できる、以下のような申請フォームを作成できます。
画像を表示する事前に準備しておくこと
システム標準項目の[入退社情報]は、申請フォームで利用できません。 退職に関して従業員から収集する情報を、カスタム従業員項目として登録します。
カスタム従業員項目を登録する方法は、カスタム従業員項目とはを参照してください。
ここでは、「退職に関する情報」というカスタム従業員項目を登録した場合の例を記載します。
画像を表示するカスタム項目名 | 入力タイプ | ドロップダウンリストの選択肢 |
---|---|---|
退職日 | 日付 | - |
退職事由 | ドロップダウンリスト | 自己都合、会社都合 |
離職票の発行について | ドロップダウンリスト | 発行を希望する、発行を希望しない |
退職後の健康保険加入予定 | ドロップダウンリスト | 国民健康保険に加入しない、国民健康保険に加入する |
【退職後の連絡先】住所 | テキスト(1行) | - |
【退職後の連絡先】電話番号 | テキスト(1行) | - |
【退職後の連絡先】メールアドレス | テキスト(1行) | - |
申請フォームの設定
申請フォームの新規登録画面で、[フォーム情報]、[退職に関する情報]の設定をして、[登録する]を押します。 申請フォームの詳しい設定方法は、申請フォームを使えるようにするを参照してください。
[フォーム情報]
[フォーム名]などを入力します。
[従業員が申請を提出できるタイミング]には、「依頼時のみ」を指定します。 「依頼時のみ」を指定すると、人事労務担当者が申請の提出を依頼したときのみ、従業員が申請フォームを閲覧・利用できます。
画像を表示する[退職に関する情報]
事前に準備した[退職に関する情報]の各項目の入力を、必須にするか指定します。
画像を表示するWas this helpful?