Help Center
background
Performance Evaluation
  1. SmartHR Help Center
  2. Paid options
  3. Performance Evaluation
  4. 評価プロジェクトを準備する
  5. 評価プロジェクトで評価者と評価対象者への通知を設定する
This page has not been translated yet.

評価プロジェクトで評価者と評価対象者への通知を設定する

Readership:
Administrators
Plans:
Talent ManagementHR Strategy

評価プロジェクト関連の通知を設定する手順を説明します。

通知とは

評価プロジェクトにおける「通知」とは、タスクの開始・完了などの進行状況や、タスクの締め切りのリマインドを、評価者と評価対象者に通知する機能です。

通知は、メール、もしくはSmartHRのスマートフォン向けアプリへのプッシュ通知として送信されます。 通知が送られるタイミングや、通知の内容については、【一覧】人事評価機能で評価者・評価対象者に送信される通知を参照してください。

通知を設定する

評価プロジェクトにおける通知を有効、または無効に設定する手順を説明します。評価プロジェクトごとに個別に設定できます。

1. 評価プロジェクト詳細画面で [スケジュール設定] > [通知設定] を押す

評価プロジェクト詳細画面の [スケジュール設定]>[通知設定] を押すと、通知設定画面が表示されます。

2.[従業員への通知]を選択する

評価者・評価対象者に通知を送信する場合は[従業員への通知][通知する]に設定してください。 通知を送信しない場合は[通知しない]に設定してください。

3.[タスクの締め切りのリマインド]を選択し、[リマインドの開始日]を入力し、[保存]を押す

ユーザーにタスクの締め切りを知らせるリマインドは、通知の一種です。

[従業員への通知][通知する]に設定している場合、さらにタスクの締め切りのリマインドを有効にするかどうかを設定できます。

リマインドを通知する場合は [タスクの締切のリマインド][リマインドする] に設定し、[リマインドの開始日] を入力して、 [保存] を押します。 [リマインドの開始日] で設定した日(タスク終了日の最長21日前)からリマインドが通知され、タスク終了日以降は14日間通知されます。

リマインドを通知しない場合は [タスクの締切のリマインド][リマインドしない] に設定して、[保存] を押します。

Was this helpful?