This page has not been translated yet.
対象となる従業員を自動判定して定時決定の手続きをする
- Readership:
- For Administrators
- Applicable plans:
- Simple HRHR Essentials0 YenHR Strategy
対象の従業員を自動判定して、定時決定の手続きを作成する方法を説明します。
定時決定の手続きは、管理者のみ作成できます。
Table of contents
定時決定の概要・対象となる人
下記のヘルプページを参照してください。
事前準備
従業員情報の確認
SmartHRに以下の情報の登録が必要です。
- 社会保険資格取得日、喪失日
- 下記のいずれか
- 被保険者整理番号
- マイナンバー
- 基礎年金番号
- 従前の(年金事務所に届け出ている)報酬月額
- 生年月日
- 戸籍上の性別
従業員情報への標準報酬月額の入力については、下記のヘルプページを参照してください。
定時決定の手続きを作成する
1. 手続きウィジェットの[定時決定]を押す
手続きウィジェットにある[定時決定]を押すと、手続きの作成方法の選択画面が表示されます。
2. [対象の従業員を自動判定して書類を作成]を押す
[対象の従業員を自動判定して書類を作成]を押すと、定時決定の手続き開始画面が表示されます。

3. [定時決定の手続きを開始する]を押す
[ご利用前に]の各項目を確認のうえ、チェックを入れます。
[定時決定の手続きを開始する]を押すと、対象従業員の確認画面が表示されます。

4. [書類の作成に進む]を押す
従業員一覧に定時決定の対象/対象外が表示されるので確認します。
- 従業員情報を表示するには、従業員の[氏名]を押します。
- 従業員情報の編集画面を表示するには、画面右の鉛筆アイコンを押します。
[書類の作成に進む]を押すと、バックグラウンド処理が開始されます。


バックグラウンド処理の結果は、[共通設定]>[バックグラウンド処理]で確認できます。
5. [定時決定手続きを作成しました。]を押す
手続きが作成されると、バックグラウンド処理詳細画面の[結果概要]に[定時決定手続きを作成しました。]と表示されます。
[定時決定手続きを作成しました。]を押すと、定時決定の手続きToDo画面が表示されます。

算定基礎届を編集する
1. 定時決定の手続きToDo画面で[健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届]を押す
[関連書類]にある[健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届]を押すと、書類のプレビュー画面が表示されます。

2. 画面右上の[編集]を押す
書類のプレビュー画面の右上にある[編集]を押すと、書類の編集画面が表示されます。

3. 画面下部の[更新する]を押す
算定基礎届編集画面で、従業員ごとの入力欄に支払対象日数、支給額などを入力します。
全員分の入力を終えたら、画面下部にある[書類提出日]を入力します。
[更新する]を押すと、編集した内容が保存されます。


従業員ごとの月額報酬入力画面

電子申請を依頼・実行する
下記ページを参照して、電子申請を依頼・実行してください。
Was this helpful?