Help Center
background
Procedures
  1. SmartHR Help Center
  2. Explore by feature
  3. Procedures
  4. 手続き全般
  5. 退職せず、社会保険・雇用保険の被保険者資格喪失届のみ作成する
This page has not been translated yet.

退職せず、社会保険・雇用保険の被保険者資格喪失届のみ作成する

Readership:
Administrators
Plans:
Simple HRHR Essentials0 YenHR Strategy

役職が役員に変わる場合など、退職はせずに社会保険や雇用保険の被保険者資格喪失届のみ作成する手順を説明します。

1. 被保険者資格喪失届を作成する

ホームにあるアプリ一覧の[届出書類]>[+書類を作成]>[退職・資格喪失]を押します。 作成する書類の選択画面で「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失届」と「雇用保険 被保険者資格喪失届・雇用保険 被保険者離職証明書」を選びます。 書類作成の詳しい手順は届出書類機能で書類を直接作成するを参照してください。

2. [転勤または雇用契約の変更があった日の前日]を入力する

「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失届」の書類情報の編集画面を開きます。 [転勤または雇用契約の変更による資格喪失][該当する]を選択します。 [転勤または雇用契約の変更があった日の前日]に日付を入力します。

「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失届」の[転勤または雇用契約の変更による資格喪失]欄画像を表示する

書類情報の詳しい編集手順は書類情報を編集するを参照してください。

3. 従業員情報の[雇用保険]>[雇用保険の資格喪失年月日]を登録する

「雇用保険 被保険者資格喪失届」の書類情報の編集画面を開きます。 [従業員情報]部分に表示されている[従業員情報の編集]を押して、従業員情報の編集画面を開きます。 従業員情報の[雇用保険]>[雇用保険の資格喪失年月日]に日付を登録します。

従業員情報の[雇用保険]>[雇用保険の資格喪失年月日]画像を表示する

書類で使われる従業員情報の詳しい編集手順は従業員情報や会社情報、事業所情報を編集するを参照してください。

Was this helpful?