This page has not been translated yet.
社員番号アカウントを削除する
- For:
 - Administrators
 
- Plans:
 - Simple HRHR Essentials0 YenTalent ManagementHR Strategy
 
社員番号アカウントを削除する手順を説明します。
Table of contents
削除できる権限
社員番号アカウントを削除できるのは、次の権限を持つアカウントです。
- 管理者権限
 - アカウント権限の編集画面の[権限設定]>[アカウント管理]タブの[アカウント設定]で [削除]が有効になっているカスタム権限
画像を表示する 
削除した場合の影響範囲
社員番号アカウントを削除すると、そのアカウントに紐づくデータがあわせて削除されたり、利用できなくなったりします。削除したアカウントと、そのアカウントに紐づくデータは元に戻せません。 社員番号アカウントを削除しても、従業員情報は削除されません。
SmartHR基本機能の場合
削除されるデータ例は以下のとおりです。
- 
手続き機能
- 削除対象のアカウントが提出した手続きが削除されます。
 - 手続きから作成した「手続きToDo」は削除されません。
 - 手続きToDoが作成されていない(提出内容を承認していない)場合は、提出された手続きの情報が失われます。
 
 - 
マイナンバー管理機能
- ステータスが[提供拒否]となっている、削除対象のアカウントのマイナンバーデータが削除されます。
 - 監査ログには「
〇〇さんのマイナンバーを削除しました」というログが残ります。 
 - 
従業員情報申請機能
- 削除対象のアカウントが提出し、承認済みの申請が削除されます。
 - 削除対象のアカウントが承認者になっている申請の、承認者情報が削除されます。
- 申請詳細画面の申請内容・申請フローには「
承認者のアカウントが削除されています」と表示され、承認者を確認できなくなります。
画像を表示する 
 - 申請詳細画面の申請内容・申請フローには「
 
 
操作手順
1. ホームにあるアプリ一覧の[共通設定]>[社員番号アカウント]を押す
管理者アカウントでログインし、ホームにあるアプリ一覧の[共通設定]を押します。画面左側に表示される共通設定の一覧から[社員番号アカウント]を押すと、社員番号アカウント画面が表示されます。
2. […]メニュー >[アカウントを削除する]を押す
一覧で、削除したい対象者の[…]メニュー >[アカウントを削除する]を押します。
画像を表示する
確認画面の[OK]を押すと、社員番号アカウントが削除されます。
画像を表示する
Was this helpful?
