This page has not been translated yet.
お知らせ管理に関するよくある質問
- For:
- Administrators
- Plans:
- HR EssentialsTalent ManagementHR Strategy
Table of contents
Q. 従業員にお知らせが通知されません
A. お知らせの公開範囲の設定を確認してください
お知らせの通知は、公開範囲に含まれる従業員にのみ送信されます。
対象の従業員がお知らせを閲覧できるか確認してください。
閲覧できない場合は、お知らせの公開範囲の設定が意図通りになっているか確認してください。
Q. お知らせの公開後に入社・異動した従業員は、お知らせを閲覧できますか?
A. はい、公開範囲に当てはまる場合は閲覧できます
お知らせの公開後に入社・異動した従業員でも、公開範囲の条件に当てはまる場合は、お知らせを閲覧できます。
Q. お知らせの通知を再度送ることはできますか?
A. 再通知の機能はありませんが、下書きに戻して再公開することで通知できます
お知らせを再通知する機能はありません。
ただし、お知らせを一度下書きに戻してから再度公開する際に通知を設定できます。
Q. 公開範囲の一部の従業員にだけ通知できますか?
A. いいえ、できません
公開範囲の一部の従業員にだけ通知する機能はありません。
通知は、公開範囲に設定したすべての従業員に送信されます。
Q. 通知メールの文面を編集できますか?
A. いいえ、できません
通知メールの文面を編集する機能はありません。
Q. お知らせのURLをコピーできますか?
A. はい、できます
従業員向けの画面でお知らせを開き、[操作]から[お知らせのURLをコピー]を選択すると、URLをコピーできます。
管理画面で表示されるURLは管理者専用のため、従業員には共有しないでください。従業員はアクセスできません。
Q. お知らせは削除できますか?
A. はい、削除できます。ただしアーカイブすることをおすすめします
お知らせを削除すると元に戻せないため、アーカイブすることをおすすめします。
アーカイブの方法は、お知らせの投稿のステータスを管理するを参照してください。
Q. お知らせの公開範囲で上位部署を選択したら、下位部署にも公開されますか?
A. はい、公開されます
お知らせの公開範囲で上位部署を選択すると、その下位部署に所属する従業員にも公開されます。
Was this helpful?
