此頁面尚未翻譯。
扶養状況の違いによる身上情報の差分表示の有無
- 閱讀對象:
- 管理者・負責人
- 適用方案:
- 勞務管理人事勞務基本模組0元人力資源策略
年末調整機能で申告された配偶者・家族の扶養状況と、同期時点の配偶者・家族の扶養状況との間に違いがある場合、「身上情報の差分」が表示されます。 ただし、すべての差分が表示されるわけではありません。
配偶者と配偶者以外の家族について、それぞれの扶養状況ごとに「差分が表示されるかどうか」を説明します。
目次
[年末調整機能に同期した時点の身上情報]と[申告された身上情報]の表示について
「今年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に関する内容に差分がある場合、[年末調整機能に同期した時点の身上情報]または[申告された身上情報]に、身上情報の全項目を表示します。 差分がない場合は、「身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。」と表示されます。
扶養状況の組み合わせ
「同期時点の扶養状況」と「申告された扶養状況」の組み合わせによって、身上情報の表示内容や「差分あり/差分なし」の判定が変わります。 配偶者の場合は、障害者区分の有無も影響します。
配偶者の場合
同期時点の扶養状況
このヘルプページでの記載 | 基本機能での家族情報 |
---|---|
いない | - 続柄が[配偶者]の家族情報が登録されていない |
扶養しない | - 続柄が[配偶者]の家族情報が登録されている - [税法上の扶養状況]で[扶養しない]が選択されている |
扶養しない(同一生計配偶者) | - 続柄が[配偶者]の家族情報が登録されている - [税法上の扶養状況]で[扶養しない(同一生計配偶者)]が選択されている |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | - 続柄が[配偶者]の家族情報が登録されている - [税法上の扶養状況]で[扶養しない(同一生計配偶者)]が選択されている - [障害者区分]に[一般の障害者][特別障害者][同居特別障害者]のいずれかが登録されている |
扶養する | - 続柄が[配偶者]の家族情報が登録されている - [税法上の扶養状況]で[扶養する(源泉控除対象者)]が選択されている |
申告された扶養状況
このヘルプページでの記載 | 年末調整機能でのアンケート回答 |
---|---|
いない | - 設問26[配偶者はいますか?]で[いいえ]と回答 |
扶養しない | - 設問26[配偶者はいますか?]で[はい]と回答 - 設問54[配偶者の情報を入力してください]で[配偶者を扶養対象とする年]に[扶養しない]と回答 |
扶養しない(同一生計配偶者) | - 設問26[配偶者はいますか?]で[はい]と回答 - 設問54[配偶者の情報を入力してください]で[配偶者を扶養対象とする年]に[扶養しない]と回答し、[同一生計配偶者である]にチェックを入れている |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | - 設問26[配偶者はいますか?]で[はい]と回答 - 設問54[配偶者の情報を入力してください]で[配偶者を扶養対象とする年]に[扶養しない]と回答し、[同一生計配偶者である]にチェックを入れている - 障害者区分に[一般の障害者][特別障害者][同居特別障害者]のいずれかを入力 |
扶養する(源泉控除対象配偶者) | - 設問26[配偶者はいますか?]で[はい]と回答 - 設問54[配偶者の情報を入力してください]で[配偶者を扶養対象とする年]に[両年扶養する][今年扶養する]いずれかを回答 - [今年の所得見積]に入力した金額が源泉控除対象配偶者の要件を満たしている |
扶養する(源泉控除対象配偶者ではない) | - 設問26[配偶者はいますか?]で[はい]と回答 - 設問54[配偶者の情報を入力してください]で[配偶者を扶養対象とする年]に[両年扶養する][今年扶養する]いずれかを回答 - [今年の所得見積]に入力した金額が源泉控除対象配偶者の要件を満たさない |
配偶者以外の家族の場合
同期時点の扶養状況
このヘルプページでの記載 | 基本機能での家族情報 |
---|---|
いない | - 続柄が[配偶者以外]の家族情報が登録されていない |
扶養しない | - 続柄が[配偶者以外]の家族情報が登録されている - [税法上の扶養状況]で[扶養しない]が選択されている |
扶養する(源泉控除対象者) | - 続柄が[配偶者以外]の家族情報が登録されている - [税法上の扶養状況]で[扶養する(源泉控除対象者)]が選択されている |
申告された扶養状況
このヘルプページでの記載 | 年末調整機能でのアンケート回答 |
---|---|
いない | - 設問38[あなたが扶養する家族(税法上の扶養家族)はいますか?]で[いいえ]と回答 |
税法上の扶養対象としない | - 設問38[あなたが扶養する家族(税法上の扶養家族)はいますか?]で[はい]と回答 - 設問40[扶養家族(配偶者以外)の情報を入力してください]で[扶養対象]に[扶養しない]と回答 |
扶養する | - 設問38[あなたが扶養する家族(税法上の扶養家族)はいますか?]で[はい]と回答 - 設問40[扶養家族(配偶者以外)の情報を入力してください]で[扶養対象]に[今年と来年の両年扶養する][今年の税法上の扶養対象とする]いずれかを回答 |
よくある差分の例
例1: 「源泉控除対象配偶者」または「障害者に該当する配偶者」を新しく申告した場合
従業員が「扶養する(源泉控除対象配偶者)」配偶者または「扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当する」配偶者を新しく申告した場合は、差分が表示されます。
- 同期時点の情報:「いない」
- 申告内容:「扶養する(源泉控除対象配偶者)」
- 結果:「差分あり」となり、[申告された身上情報]に全項目が表示される
例2: 「扶養しない」または「扶養するが源泉控除対象ではない」配偶者を新しく申告した場合
従業員が「扶養しない」配偶者を新しく申告した場合、または、「扶養する」配偶者でも、今年の所得見積もりが源泉控除対象に該当しない場合は、差分が表示されません。
- 同期時点の情報:「いない」
- 申告内容:「扶養する(源泉控除対象ではない)」
- 結果:「差分なし」となり、「身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。」と表示される
例3: 源泉控除対象の有無や障害者区分が変わらない場合
源泉控除対象の有無や障害者区分が変わらない場合、差分は表示されません。
- 同期時点の情報:「扶養しない」
- 申告内容:「扶養しない(同一生計配偶者)」
- 結果:「差分なし」となり、「身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。」と表示される
差分の一覧
配偶者の場合
同期時点の扶養状況 | 申告された扶養状況 | [年末調整機能に同期した時点の身上情報]の表示 | [申告された身上情報]の表示 | [今年の身上情報の差分有無]の表示 |
---|---|---|---|---|
いない | いない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
いない | 扶養しない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
いない | 扶養しない(同一生計配偶者) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
いない | 扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
いない | 扶養する(源泉控除対象配偶者) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
いない | 扶養する(源泉控除対象配偶者ではない) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない | いない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない | 扶養しない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない | 扶養しない(同一生計配偶者) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない | 扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養しない | 扶養する(源泉控除対象配偶者) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養しない | 扶養する(源泉控除対象配偶者ではない) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない(同一生計配偶者) | いない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない(同一生計配偶者) | 扶養しない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない(同一生計配偶者) | 扶養しない(同一生計配偶者) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない(同一生計配偶者) | 扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養しない(同一生計配偶者) | 扶養する(源泉控除対象配偶者) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養しない(同一生計配偶者) | 扶養する(源泉控除対象配偶者ではない) | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | いない | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 扶養しない | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 扶養しない(同一生計配偶者) | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 全項目を表示する | 全項目を表示する | 差分なし |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 扶養する(源泉控除対象配偶者) | 全項目を表示する | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 扶養する(源泉控除対象配偶者ではない) | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養する | いない | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養する | 扶養しない | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養する | 扶養しない(同一生計配偶者) | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養する | 扶養しない(同一生計配偶者)かつ障害者に該当 | 全項目を表示する | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養する | 扶養する(源泉控除対象配偶者) | 全項目を表示する | 全項目を表示する | 差分なし |
扶養する | 扶養する(源泉控除対象配偶者ではない) | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
配偶者以外の家族の場合
同期時点の扶養状況 | 申告された扶養状況 | [年末調整機能に同期した時点の身上情報]の表示 | [申告された身上情報]の表示 | [今年の身上情報の差分有無]の表示 |
---|---|---|---|---|
いない | いない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
いない | 税法上の扶養対象としない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
いない | 扶養する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養しない | いない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない | 税法上の扶養対象としない | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分なし |
扶養しない | 扶養する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 全項目を表示する | 差分あり |
扶養する(源泉控除対象者) | いない | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養する(源泉控除対象者) | 税法上の扶養対象としない | 全項目を表示する | 身上情報がないか、源泉控除対象ではありません。 | 差分あり |
扶養する(源泉控除対象者) | 扶養する | 全項目を表示する | 全項目を表示する | 差分なし |
這篇文章有幫助到您嗎?