備考欄に入力したい内容を添付ファイルとして添えて電子申請する
- Público-alvo:
- Para administração
- Planos relacionados:
- RH SimplesRH EssencialGratuidoEstratégia de RH
手続きに関する書類作成と電子申請の機能を「SmartHR基本機能」から段階的に廃止します。今後は「届出書類機能」で書類作成と電子申請を行なってください。
主要な手続きは、すでに届出書類機能で書類作成と電子申請が可能です。お早めに、届出書類機能を利用するよう設定の切り替えをお願いします。2025年5月には、利用状況にかかわらず、届出書類機能を利用するよう自動で設定が切り替わります。
設定の切り替え方法や変更スケジュールについて詳しくは、【重要】手続きに関する書類作成と電子申請の機能を「SmartHR基本機能」から段階的に廃止し、「届出書類機能」でのみ行なうよう変更しますを参照してください。
電子申請で添付ファイルを利用するケース
電子申請には、e-Gov側の制限で利用できる文字の種類や文字数などの制約があります。
電子申請データでは送信できない申し送り事項に添付ファイルを使うのは、以下のようなケースが考えられます。
- e-Gov電子申請で使用できない文字を手続き書類内で使用したい場合(電子申請を送信すると 「指定可能な文字以外が指定されています」 という旨のエラーメッセージが表示される)
- 備考欄に複数記載したい事項があって、文字数制限以内に収まらない場合
書類にファイルを添付して電子申請する
1. PDFファイルを作成する
申し送り事項を記載したPDFファイルをMicrosoft Wordなどで作成します。
2. 手続きToDo画面の[関連書類]から書類を選択する
手続きToDo画面の[関連書類]から、申し送り事項を添付したい書類を選択します。
書類のプレビュー画面が表示されます。
3. 書類のプレビュー画面右上の[編集]を押す
書類のプレビュー画面の右上にある[編集]を押します。
書類の編集画面が表示されます。
4. 書類の編集画面の [備考]欄にメモを添付する旨を記載する
書類の編集画面の[備考]欄に、メモを添付する旨を記載します。

5. 書類の編集画面で[更新する]を押す
書類の編集画面の下部にある[更新する]を押します。
書類の[備考]欄に、メモを添付する旨が反映されます。

6. [関連書類]にある[電子申請依頼]を押す
手続きToDo画面の[関連書類]にある[電子申請依頼]を押します。電子申請に対応している書類が一覧で表示されます。
7. PDFファイルを添付する書類を選択する
PDFファイルを添付する書類を選択します。新規電子申請依頼画面が表示されます。
8. PDFファイルをアップロードする
新規電子申請依頼画面で[電子申請依頼情報]の[添付書類]項目にある[+添付ファイルを追加する]を押し、PDFファイルをアップロードします。

9. 電子申請を依頼する
申請内容を確認し、新規電子申請依頼画面の下部にある[電子申請依頼を行う]を押します。

10. 電子申請を実行する
依頼された電子申請を電子申請手順 ② 申請を実行するの手順で実行すると、PDFファイルが添付された電子申請が送信されます。
Esta página foi útil?