Central de Ajuda da SmartHR
background
Avaliação do RH
  1. Central de Ajuda da SmartHR
  2. Opções pagas
  3. Avaliação do RH
  4. 評価テンプレートを準備する
  5. 【一覧】計算結果フォームで使える関数と計算記号
Esta página ainda não foi traduzida.

【一覧】計算結果フォームで使える関数と計算記号

Público-alvo:
Para administração
Planos relacionados:
Gestão de TalentosEstratégia de RH

評価シートの計算結果フォームで使える関数と計算記号について説明します。

未入力の項目があっても計算結果を表示したい場合

未入力の項目があっても計算結果を表示したい場合は、関数を使ってください。

関数は、引数に指定された値に対して、それぞれの関数に固有の処理を行ない、その結果を評価シート上に出力します。

引数は、関数の()内で指定します。複数の引数を指定する場合は,で区切ります。

SUM(1,2,3,4,5)

引数には計算式を指定できます。例えば、SUM(1,2+3,4+5)のように処理できます。

引数には評価項目を指定できます。例えば、SUM([評価項目A],[評価項目B],[評価項目C])のように処理できます。評価シート上で未入力の評価項目は引数から除外されます。

合計(SUM)

SUM関数は、引数として指定された任意の複数の値を合計します。

構文

SUM(値1,[値2],...)

値1(第1引数)は必須です。値2(第2引数)以降は任意の個数を指定できます。

使用例

SUM(1,2,3,4)
=>結果は10

引数に評価項目を指定した場合、評価シート上で未入力の評価項目は引数から除外されます。例えばSUM(1,2,[評価項目A])という計算結果フォームにおいて評価項目Aが未入力だと出力結果は3となります。

平均(AVERAGE)

AVERAGE関数は、引数として指定された任意の複数の値の平均値を計算します。

構文

AVERAGE(値1,[値2],...)

値1(第1引数)は必須です。値2(第2引数)以降は任意の個数を指定できます。

使用例

AVERAGE(1,2,3)
=>結果は2

引数に評価項目を指定した場合、評価シート上で未入力の評価項目は引数から除外されます。例えばAVERAGE(1,2,3,[評価項目A])という計算結果フォームにおいて評価項目Aが未入力だと出力結果は2となります。

絶対値(ABS)

ABS関数は、引数に指定した数値の絶対値を表示します。絶対値とは、数値から符号 (+、-) を除いた数の大きさのことです。

構文

ABS(値)

値(引数)は必須です。

使用例

ABS(-1)
=>結果は1

引数に評価項目を指定した場合、評価シート上で未入力の評価項目は引数から除外されます。例えばABS([評価項目A])という計算結果フォームにおいて評価項目Aが未入力だと出力結果は---となります。

四捨五入(ROUND)

ROUND関数は、第1引数に指定した数値を四捨五入します。

構文

ROUND(値1,[値2])
  • 値1(第1引数)は必須です。四捨五入する対象の値を指定します。
  • 値2(第2引数)は任意です。
    • 省略されると、小数点第1位を四捨五入します。
    • 小数部分を残したいときは、正の数を入れることで、残したい小数点の桁数を指定します。
    • 整数部分を四捨五入したいときは、負の数を入れることで、四捨五入する位を指定します。

使用例

ROUND(108.546)
=>109(小数第1位が四捨五入される)

ROUND(108.546, 2)
=>108.55(小数第3位が四捨五入される)

ROUND(108.546, -1)
=>110(整数1桁目が四捨五入される)

切り上げ(ROUNDUP)

ROUNDUP関数は、第1引数に指定した数値を切り上げします。

構文

ROUNDUP(値1,[値2])
  • 値1(第1引数)は必須です。切り上げする対象の値を指定します。
  • 値2(第2引数)は任意です。
    • 省略されると、小数点第1位を切り上げします。
    • 小数部分を残したいときは、正の数を入れることで、残したい小数点の桁数を指定します。
    • 整数部分を切り上げしたいときは、負の数を入れることで、切り上げする位を指定します。

使用例

ROUNDUP(108.246)
=>109(小数第1位が切り上げされる)

ROUNDUP(108.546, 2)
=>108.55(小数第3位が切り上げされる)

ROUNDUP(103.546, -1)
=>110(整数1桁目が切り上げされる)

切り捨て(ROUNDDOWN)

ROUNDDOWN関数は、第1引数に指定した数値を切り捨てします。

構文

ROUNDDOWN(値1,[値2])
  • 値1(第1引数)は必須です。切り捨てる対象の値を指定します。
  • 値2(第2引数)は任意です。
    • 省略されると、小数点第1位を切り捨てます。
    • 小数部分を残したいときは、正の数を入れることで、残したい小数点の桁数を指定します。
    • 整数部分を切り捨てたいときは、負の数を入れることで、切り捨てる位を指定します。

使用例

ROUNDDOWN(108.546)
=>108(小数第1位が切り捨てされる)

ROUNDDONW(108.546, 2)
=>108.54(小数第3位が切り捨てされる)

ROUNDDOWN(108.546, -1)
=>100(整数1桁目が切り捨てされる)

未入力の項目があるときは計算結果を表示したくない場合

未入力の項目があるときに計算結果を表示したくない場合は、計算記号を使ってください。

計算記号は、記号でつなげた値同士で計算を行ないます。 計算結果は評価シート上に出力されます。

計算記号は半角で入力します。 また、計算式に、= を入力する必要はありません。

1+1
2-1
4*100
5/2

数値のほか、計算結果フォームと同じ評価テンプレート上にある一部の評価項目も値として使えます。計算に使える評価項目のフォームの種類は以下の3種類です。

[評価項目A]+100
[評価項目A]*[評価項目B]

評価項目を指定すると、評価シートに入力された値を参照します。ただし、評価シート上でその評価項目が未入力の場合、計算結果は出力されません。例えば、[評価項目A]+3という計算結果フォームは、評価項目Aが評価シート上で未入力の場合、---とだけ出力されます。

加算(足し算)

+は加算記号です。この記号でつなげた値を足し合わせます。

例えば、1+1の計算結果は2になります。

減算(引き算)

-は減算記号です。この記号でつなげた左の値から右の値を引きます。

例えば、2-1の計算結果は1になります。

乗算(かけ算)

*は乗算記号です。この記号でつなげた値同士をかけます。

例えば、2*2の計算結果は4になります。

除算(割り算)

/は除算記号です。この記号でつなげた左の値を右の値で割ります。

例えば、4/2の計算結果は2になります。

ネスト(丸括弧)

()の中は優先して計算されます。

例えば、2*(4-3)の計算結果は2になります。

Esta página foi útil?