Esta página ainda não foi traduzida.
離職証明書の続紙が必要な場合の対応方法は?
- Público-alvo:
- Para administração
- Planos relacionados:
- RH SimplesRH EssencialGratuidoEstratégia de RH
手続きに関する書類作成と電子申請の機能を「SmartHR基本機能」から段階的に廃止します。今後は「届出書類機能」で書類作成と電子申請を行なってください。
主要な手続きは、すでに届出書類機能で書類作成と電子申請が可能です。お早めに、届出書類機能を利用するよう設定の切り替えをお願いします。2025年5月には、利用状況にかかわらず、届出書類機能を利用するよう自動で設定が切り替わります。
設定の切り替え方法や変更スケジュールについて詳しくは、【重要】手続きに関する書類作成と電子申請の機能を「SmartHR基本機能」から段階的に廃止し、「届出書類機能」でのみ行なうよう変更しますを参照してください。
離職証明書の続紙が必要な場合、書類の編集をすることでご対応いただけます。
1. [雇用保険被保険者離職証明書] のプレビュー画面にある [編集] を押す
作成した退職手続きの [関連書類] にある、 [雇用保険被保険者離職証明書] を押して、雇用保険被保険者離職証明書のプレビュー画面を開きます。
次に、プレビュー画面の右上にある [編集] を押して、編集画面に移動してください。

2. [続紙作成] を押す
書類の編集ページの [離職の日以前の賃金支払状況等] にある [続紙作成] を押すと、続紙部分の入力欄が表示されます。


3. [給与明細から取得] を押す
続紙用入力欄表示後、[離職の日以前の賃金支払状況等] 欄の右上にある [給与明細から取得] を押すと、登録済みの給与明細データが反映されます。

表の各欄を押すと、内容を編集できます。
必要に応じて、修正してください。

4. 書類の情報を更新
編集後、編集画面最下部にある [更新する] を押すと、編集内容が保存され、書類に反映されます。

Esta página foi útil?