Esta página ainda não foi traduzida.
電子申請の申請者と連絡先を設定する
- Público-alvo:
- Para administração
- Planos relacionados:
- RH SimplesRH EssencialGratuidoEstratégia de RH
電子申請設定画面で、申請者情報を設定する手順を説明します。
Índice
申請者情報とは
電子申請に利用する情報をあらかじめ設定しておきます。 必要な情報は以下のとおりです。
申請者(代表者)に関する情報
- 法人団体名
- 郵便番号
- 住所
- 姓名
- メールアドレス
- 電話番号
連絡先に関する情報
- 法人団体名
- 郵便番号
- 住所
- 姓名
- メールアドレス
- 電話番号
申請者情報を登録する
1. [アプリ一覧]の[共通設定]>[電子申請]を押す
[アプリ一覧]の[共通設定]を押します。画面左側に表示される共通設定の一覧から[電子申請]を押すと、 電子申請 申請者情報画面が表示されます。
2. [電子申請利用準備を開始する]を押す
[電子申請利用準備を開始する]を押すと、[電子申請 申請者情報登録]画面が表示されます。 1件以上の申請者・連絡先情報が登録されている場合は、[電子申請申請者を追加する]を押します。

3. [基本情報]を入力する
[名前]に、申請者情報の名称を入力します。
事業所ごとに申請者が異なる場合や、社会保険/雇用保険で申請者が異なる場合は、複数の申請者情報を設定できます。
その際に区別できるような名称を登録してください。

4. [申請者・届出者に関する情報]を入力する
申請者・届出者情報には、会社の代表者の情報を入力します。
申請者・届出情報の登録先に電子申請の進捗連絡や、役所からの連絡が入ることは、基本的にありません。

5. [連絡先に関する情報]を入力する
実際に電子申請の業務をする担当者の情報を入力します。
代表者に代わり申請届出事務を担当する、労務担当者や社会保険労務士などを連絡先として登録します。
電子申請の進捗連絡や、役所からの電話連絡などはこちらに届きます。

6. 社労士が電子申請を代行する場合には、社会保険労務士設定も入力
社会保険労務士を介さずに自社の担当者が電子申請による届出をする場合は空欄のままで構いません。
社会保険労務士が電子申請を代行する場合は、「提出代行に関する証明書」を添付する必要があります。
PDFあるいはJPEGファイルで提出代行に関する証明書をあらかじめ登録しておくと、申請のたびにファイルを添付する手間を省略できます。

Esta página foi útil?