Central de Ajuda
background
Documentos de notificação
  1. Central de Ajuda da SmartHR
  2. Descobrir por função
  3. Documentos de notificação
  4. 活用例
  5. 入社・資格取得の電子申請時に厚生年金保険の整理番号を指定する
Esta página ainda não foi traduzida.

入社・資格取得の電子申請時に厚生年金保険の整理番号を指定する

Leitores alvo:
Para a administração
Planos:
RH SimplesRH EssencialGratuidoEstratégia de RH

「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届」の電子申請を送信するときに、厚生年金保険の整理番号を指定する手順を説明します。

事前に確認すること

被保険者整理番号の指定について

原則として、電子申請では被保険者整理番号の指定はできません。ただし、備考欄に希望する番号を入力すると、被保険者整理番号として採番される可能性があります。

整理番号を必ず指定したい場合は、電子申請ではなく、紙で申請してください。

1. 従業員情報に[厚生年金保険の被保険者整理番号]を登録する

希望する整理番号を従業員情報に登録します。

1-1. [従業員リスト]から従業員情報の詳細画面を表示する

ヘッダーメニューの[従業員リスト]を押すと従業員リストが表示されます。

対象者の氏名を押すと、従業員情報の詳細画面が表示されます。

従業員リストの画面画像を表示する

1-2. [社会保険]>[厚生年金保険の被保険者整理番号]を記入する

従業員情報の詳細画面右上にある[編集]を押して、従業員情報の編集画面に切り替えます。

[社会保険]項目グループの[厚生年金保険の被保険者整理番号]欄に整理番号を入力し、[更新する]を押します。

[厚生年金保険の被保険者整理番号]の入力画面画像を表示する

2. 被保険者資格取得届の[厚生年金保険の被保険者整理番号]に反映されていることを確認する

届出書類機能で、被保険者資格取得届の書類詳細画面を開きます。

書類情報欄の[従業員情報]>[厚生年金保険の被保険者整理番号]に、登録した整理番号が反映されていることを確認します。

[書類情報欄]>[従業員情報]>[厚生年金保険の被保険者整理番号]を強調するキャプチャ画像を表示する
Esta página foi útil?