HARMONY|従業員情報の書き出し
- Leitores alvo:
- Para os administradores e encarregados
- Planos:
- Administração de pessoalEssencial para RH e administraçãoGratuitoGerenciamento de talentosEstratégico para RH
データ連携機能上で利用できる「休業者管理・復職支援システムHARMONY」について説明します。
できること
SmartHRの従業員情報をHARMONYに書き出せます。
連携できる項目
従業員情報
社員番号をキーにして連携します。
連携前の準備
データ連携の前に準備が必要です。 SmartHRで管理者権限アカウントをお持ちの担当者様が実施してください。
1. HARMONYから必要な情報を取り揃える
HARMONYから次の情報を取得してください。
- データ連携用アカウント
- 部署コード
- 役職コード
- 雇用形態コード
- 職種コード
- 団体コード
2. SmartHRにHARMONYから取得したコードを設定する
次のコードをSmartHRに設定し、HARMONYとコードを揃えます。
- 部署コード
- 役職コード
- 雇用形態コード
設定手順は次の通り。
- アプリ一覧の「共通設定」を押す
- 「マスターデータ」を押す
- 「システム標準マスター名」一覧から該当項目を押す。
- 各項目のコードを設定する
- 部署:部署名の「編集」を押す→「部署コード」にコードを入力する→「更新」ボタンを押す
- 役職:役職名の「編集」を押す→「役職コード」にコードを入力する→「更新」ボタンを押す
- 雇用形態:雇用形態名の「編集」を押す→「雇用形態コード」にコードを入力する→「更新」ボタンを押す
3. データ連携画面でHARMONYの情報を設定する
次の情報は、データ連携画面中で設定します。
- データ連携用アカウント
- 団体コード
- 職種コード
詳細は「使い方」にて記載します。
使い方
データ連携機能を追加していない場合は、以下の操作をする前に、SmartHR Plus(アプリストア)で[SmartHRに追加]を押して、追加してください。
1. アプリ一覧の[データ連携]を押す
アプリ一覧の[データ連携]を押すと、データ連携機能が表示されます。
2. [休業者管理・復職支援システム HARMONY|従業員情報の書き出し]を押す
データ連携機能の[休業者管理・復職支援システムHARMONY|従業員情報の書き出し]を押すと、詳細画面が表示されます。
3. データ連携の設定を行なう
[設定]を押すと設定画面が表示されます。
SmartHRとHARMONYのアカウントを追加する
SmartHRとHARMONYのデータ連携用アカウントを追加してください。 HARMONYとの連携は、HARMONYから取り揃えたものをご利用ください。
HARMONYとの手動連携設定を行なう
HARMONYとの連携において、自動でできない部分を手動で設定します。 手動設定するものは、次の通りです。
- 団体コード設定
- 職種マッピング設定
画像を表示する
[団体コード設定]
SmartHRのテナントに相当するHARMONYの団体を指定するコード「団体コード」を入力します。 HARMONYから取り揃えた団体コードをご利用ください。
[職種マッピング設定]
SmartHRに設定している職種と、HARMONYに設定している職種の対応付け(マッピング)を設定します。 SmartHRの職種名を左側のドロップダウンリストから選択し、それに対応するHARMONY職種コードを入力してください。 貴社に存在する職種のすべてをここで設定する必要があります。 HARMONYの職種コードは、HARMONYから取り揃えたものをご利用ください。
SmartHRからHARMONYへ書き出す従業員を選択する
SmartHRからHARMONY従業員を選択してください。
[完了]を押すと、詳細画面に戻ります。
4. データ連携を実行する
[実行]を押すと、データ連携が実行されます。
実行結果は画面下部の [実行履歴]とメールで確認できます。メールは実行者のログインメールアドレスに送信されます。
