2022/04/05 申請機能で扶養する家族情報を収集できるようにしました 他2件
2022年4月5日(火)に行なったアップデートの詳細をお知らせします。
SmartHR基本機能の変更点は、新機能1件・改善2件でした。
✨ 新機能
申請機能で扶養する家族情報を収集できるようにしました
これまでは、申請フォームの[家族情報]項目で収集できるのは「扶養しない家族」のみで、「社会保険・税法上の扶養状況」 項目は収集できませんでした。
今回のリリースにより、[家族情報]項目で「扶養する家族」の情報を収集できるようにしました。
また、扶養状況や住所などの項目ごとに、情報を収集する/しないの設定ができます。
登録済みの家族の扶養状況を変更する申請フォームも作成できます。
詳しくは、お知らせを参照してください。
【4/1更新】申請機能で扶養する家族の情報を収集できるようになります
申請フォーム登録画面
変更前 | 変更後 |
---|---|
![]() | ![]() |
📈 改善
監査ログに[マイナンバーのダウンロード]の項目を追加しました
管理者画面の[監査ログ]に、[マイナンバーのダウンロード]の項目を追加しました。
これまでは、マイナンバーの一括ダウンロード履歴は[マイナンバーの管理]画面からのみ確認できていました。
今回の改修により、[監査ログ]画面からも履歴を参照できるようにしました。
変更前 | 変更後 |
---|---|
![]() | ![]() |
年金手帳の廃止にともない、文言を変更しました
2022年4月から年金手帳の新規発行が終わり、基礎年金番号通知書の運用が開始されました。
この法改正にともない、[年金手帳]を[年金手帳・基礎年金番号通知書]に変更しました。
対応画面は下記のとおりです。
- [従業員情報の一括更新]画面
- [従業員情報の予約の追加]画面
- 入社手続きTodo画面
- 従業員情報、家族情報入力時の[社会保険]項目
- 従業員情報 の[社会保険]項目で画像を変更した際に送信するメール文
例:入社手続きTodo画面

法改正については、基礎年金番号・年金手帳について|日本年金機構を参照してください。